見出し画像

自分に合う人を探すなら会いにいくのではなく、自分の元に人を集めよう!(人見知りの方必見です)

最近TwitterやInstagramのDMなどで
「やりたいことが見つからない。」とか
「自分は何を発信できるのかわからない」
という相談を受けることが多いです。

きっとこういう人は自分の人生をどうにか変えてみたい!と思っているものの、どうしたらいいのかわからないためになかなか行動に移せないような状態ではないでしょうか。

最初の一歩を踏み出したいのに具体的に何をしたら人生が良くなるのかがわからない。

今回の記事はそんな方の最初の一歩のヒントになるような記事を書いていきます。

結論からいうと、自分の性格を把握することが大切です。

なんとなく自分はこんなタイプというレベルではなく、しっかりと自己分析をしてみましょう。(意外とこれができていない人が多い)
そうすれば、自分はこういうタイプだからこういう動き方をすればいいのか!というところまでわかると思います。

そのためこの記事は、「人見知り」の方にも参考になると思います。

・自分は何をすればいいのかわからない
・自己分析の方法が知りたい
・人見知りを克服したい

そんな悩みを持った方は最後まで読んでください!


ソーシャルスタイル理論

コミュニケーションスタイルを「感情」と「意見」の強弱によって人の性格を4つに分類したものをソーシャルスタイルを呼びます。

スクリーンショット 2020-03-27 11.59.47

・ドライビング
合理的に仕事を進める目標達成型。プロセスよりも結果を重視する傾向がある。
・エクスプレッシブ
みんなから注目されることを好むスタイル。新しいことやトレンドに敏感。
・アナリティカル
観察が好きな分析型。感情はあまり表に表れず独特の見解がある。
・エミアブル
みんなの気持ちをくみ取れる調停役。周囲の気持ちに敏感で自分より全体の調和重視。


この4つで分類されるなら、自分はどこに属していますか?
いわゆる人見知りの人は左側のドライビングかアナリティカルのどちらかのタイプでしょう。

ちなみに僕は、めちゃくちゃ「エクスプレッシブ」です。

ソーシャルスタイルはどの傾向にいることが正解とかはありません。
良し悪しではないので、ちゃんと自己分析をしましょう!

人見知りの人は

これを分析するのは何も自分だけではありません。
相手のことも考えてあげると良いでしょう。

相手はどんな話し方をして、話すスピードが早いのか遅いのか、負けず嫌いなのか聞き上手なのか。

これらを当てはめればだいたい相手のこともわかるようになります。

そしてここからが人見知りの人にもぜひ聞いて欲しいことなんですが、自分と同じタイプではない人とは無理して一緒にいる必要はないです。

例えば人見知りの人は、大勢人の集まる場所に行かなくてはならない時どうしますか?
間違いなく「気合い入れてのぞむ」もしくは「演技だとしても明るく振る舞えるようにやる気スイッチを押す」とかしてませんか?

とにかく人見知りの人は慣れてない大勢の中にいる時、普段の自分ではなくその場にいてもおかしくないような自分に無理してでも変わってると思います。
それって実際めちゃくちゃ疲れますよね。。

ちなみに逆も然り。僕のようなエクスプレッシブの人が人見知りの人といるとどうしても気を使ってしまい、疲れてしまいます。

なので、どうしても行かなくてはならない場合をのぞいて、わざわざやる気スイッチを入れる必要のある場所や人と会うことはやめてしまっていいと思います。

自分のところに人を集める

ここからが上記にも書いた具体的に何をしたらいいのかという話です。

・自分の人生において何かチャレンジしたい
・お金をたくさん稼ぎたい
・人見知りを克服したい
・新しい一歩を踏み出したいけど何したらいいかわからない
これらのことは、自分のもとに人を集めると全て解決します。
そして人生がめちゃくちゃ楽しくなります。

どうしたらいいのかというと、趣味でも好きなことでもなんでもいいのでそれを自分から発信する。

例えば、ゲームが好きならそのゲームの実況者のYouTubeを見るのではなく、自分からゲームについてYouTubeやSNSで発信していく。
人見知りなら、同じようなタイプの人があつまるように発信していく。

そうすることで自然とソーシャルスタイルの同じタイプの人たちが集まり、ストレスを感じることなく人脈が広がっていきます。

僕は、毎日ポコチャという配信アプリで自分と同じようなタイプの人、もしくは僕や僕の考え方に興味がある人に向けて配信をしています。
その結果本当にストレスのない新しい人脈が毎日のように増えています。
初めて会話をする人しかいないはずなのに、いつかそのメンバーで楽しく仕事を一緒にできればいいな、なんて思えるほど。

これでも自分には何を発信していけるのかわからないという人は、まずは発信していけるだけ熱中しているものを探してみましょう!

まとめ:発信することの意味

サラリーマンとして働いている方なら想像しやすいと思いますが、新人時代に上司に「受け身の姿勢でいる指示待ち人間じゃダメだ」なんて言われませんでしたか?

それって自分から行動するようにならなきゃダメだぞってことを伝えたいメッセージだと思うんです。

僕の個人的な意見ですが、どうせ自分から行動するなら会社という組織の中だけでなく自分の好きなことをタイプの合う人に発信(行動)した方がよくない?って思います。

何かを発信したことのある人にしかわからないとは思いますが、発信し続けることで自分が思ってる以上の仲間が増えます。

苦手なタイプの人に合わせるような人生はもう終わりにしましょう!

毎晩ポコチャで配信をしています。
Twitterで配信のお知らせをしているので、気になった方はぜひTwitterをフォローしてください!

またこちらの人気の記事も合わせて読んでみてください!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?