GGSTを買ったら思いもよらず楽しかったので箇条書き感想

いつもvalorantやFF14や雑談をしている友達らが帰省するお盆期間で、なんやかんや格ゲーをやるなら今というタイミングがあり買ってみた。
GGSTを選んだのはやはりブリジットによる人気爆増やEVOの影響である。

キャラはEVOを見て憧れたので名残雪を選んだ。和と見せかけてメカニックな要素があったり、吸血鬼や侍などモリモリな設定が良い。そして何よりワンショットというプレイスタイルにピンと来た。

格ゲーとしての実力は、前作XrdREV2をそれなりに遊んでおり、SFVも200時間ぐらいプレイしたので素人抜け中級者以下といった所。客観的に見て一番格ゲー人口として少ない部分だと思う。

実際に買ってから一週間ほどプレイしているが……想像以上に面白い。
コンボ練習とかキャラ対とかはもう面倒くさくて、なんとか今までの格ゲー経験値を以てカジュアルに楽しめたらと最初は考えていた。
それがいざ始めてみたら、真面目にやろうと思わされるゲームデザインに感動してしまった。やはり昨今の格ゲーはチュートリアルとマッチングシステムが素晴らしい。
結果、現在はロビーの8、9階をウロウロしている。最近はようやく実戦で高火力なコンボ(Sヒット確認からの冠雪>垂雪1hit>不香>S連からの壁割)が出来始めて楽しい。


ということで名残雪で300戦ほどプレイした対キャラ感想を記念に箇条書しておく。
書いていく順番は、対戦した数に昇順である。

ブリジット
いきなり私怨多めの感想になるが、クソキャラすぎる。
長リーチ、無敵昇竜、空突進フェイク、コマ投げ、起き攻めセット…なんでも持ち過ぎでは?特に連携がウザく、画面端においやられるとXrdのレイブン相手とかを思い出して嫌な気持ちになってくる。
名残雪だと切り返しが無いのでキツい…と思いきや、ブリジットの火力が低いので総合的なダメージレースでなんか勝てたりもする。
(37勝39敗)

ラムレザル
いいキャラだと思う。振りがデカいことのリスクリターンがあると思うし、画面端の剣爆発アドが見てて楽しそう。
名残雪では剣の長さで負けると悔しいが、確反をガッとワンショット出来るので結局勝てることが多い。
(21勝9敗)

カイ
とてもバランスが良いように思える。使ってる人が格ゲー自体が上手い場合が多いので頭を使わせられる。対戦していて楽しい。
オースドックスなキャラなのでやはり格ゲー力で勝つしかない気がしている。
(9勝15敗)

テスタメント
断言するが、私のような低レートでテスタメントを使ってる人は、インファイトで勝てず、コンボも苦手なため、遠距離からチクチク攻撃して勝てたらいいな~みたいな精神のプレイヤーが多い。
実際、強気にガンガン接近すると勝てるので、このキャラに苦労した覚えはあまりない。
(17勝7敗)

メイ
ちょっと火力が高すぎんか?
イルカさんへの回答がよく分からない。独特な空ダに対応できない。総じてよく分からないまま負けている。メイに関してはしっかりキャラ対をしなければならないか…。
(7勝11敗)

梅喧
後隙がよく見えるのでフルコンボを叩き込めがち。と思いきや当身を食らうと急に不安になる。
やはり結果的にダメージレースで勝てる。
もっと畳返しでガー不にさせられる上手い人が出てきたらヤバいだろうな~という感じ。
(10勝0敗)

ソル
クソゴリラ あまりにも強すぎる。本当にどうにかして欲しい。
具体的には腹パンといつの間にか二段目がキャンセル可能になったリボルバーがかなりキツい。
(5勝5敗)

ジオヴァーナ
独特な距離感から一気に詰めてくるので名残雪の間合いに持っていきにくい。総じてやりづらさを感じる。
(4勝6敗)

イノ
下から生えてくるやつがどういう攻撃なのか未だによく分からない。
あの独特な空中ステップは意外と対応できる。
(3勝3敗)

チップ(例外)
同時期に始めた友人のメインキャラで、かなりの数対戦した。なおオンラインでは見たことがない。
めくりと空Sに全く対応できないが、相変わらずの低体力なので結果的になんとか持っていける。チップ相手はまさにギルティギアという感じで楽しい。

ジャックオー、闇慈、アクセル、レオ、ポチョムキン、ミリア、ファウスト、ザトー
履歴を見るに対戦したことがあるようだが、記憶が無い。

ケイオス、ディキンソン
本当に一回も見たことがない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?