見出し画像

12候 仲春 かみなりすなわちこえをはっす


3/30~4/3 

雷乃発声(かみなりすなわち声をはっす)


3月29日のこと。(期間が一日前倒しですが…)

東京からデジタルご近所様がおこしになりました。

いつも、オンライン上でとてもお世話になっている方です。

二人で日中、京都市内を回ることにしました。

ルートは、

鞍馬山⇒静原ルート⇒大原(おひるごはん)⇒川端通り⇒阿闍梨もち本店(百万遍付近)⇒哲学の道

を選びました。


今年は、鞍馬山本殿前の桜も、川沿いも、ソメイヨシノがいっぺんに花開くタイミングでした。

まさに、29日がピークかと思えるほどのベストなタイミング。

雨上がりの空に、桜の淡いピンク色が透けて見えてとても美しいです。


咲き誇る 来しかたむこう 桜みち 空へかかるか ピンクのはしご


その日は、行く先々で桜街道がどこまでも、どこまでも続きます。

桜街道を車で走るうちに、まるで空へと続くかのようなここち良さを感じていました。




フランスからスペインに抜けて進む、サンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼旅へいつか出たいと思っています。いただいたサポートは旅の足しにさせていただきます。何か響くものがありましたらサポートお願いします♪