見出し画像

歩いて帰ったが

こんばんは紙谷です。
あーあ……
本当に有言実行ができませんね……また1週間以上空いてしまいました。
曜日固定を視野に入れようと思います。
前の仕事のときは在宅勤務と出社が半々だったので出社の日の帰りの電車で書いていたのですが、
今は毎日出社かつ帰りの電車が混み混みなので、
何か別のきっかけで書きたいところです。

2,3ヶ月前に通勤用の靴を買いました。数千円の安いローファーです。
これまでは就活の時に買ったパンプスを履いていたのですが、このまま履き続けていたらふくらはぎがムッキムキになるのでは……という要らぬ不安を抱いたので買うことにしたのです。

衣服にこだわりがないので(安くても可愛いならそれで良し的な)、一葉出してお釣りが来るくらいのローファーを購入。
安いですが、シンプルでツヤツヤしていて満足の可愛さ。
履いて1週間は何でも無かったのに1ヶ月経って急に靴擦れしだしたり、中敷の下の素材がボロボロ出てきたり、靴履く前に靴底を見たら内側だけやたらすり減ったりと、安いもんねという片鱗は見せていましたがそれ以外は問題なく履けておりました。

先日。
仕事が終わり歩いていると右足に異変が。
正確に言うと右の踵。靴にめり込んでいる感覚がします。
もしやと思い靴を脱いで靴の裏を見る私。


ええ、予想している通り、靴底が割れておりました。


そんな素材使ってたの?と言わんばかりの、ミシンの下糸(絡まり後)が顔を覗かせておりました。
運良くその日はもう帰宅するだけだったので、近くの商業施設でつなぎのローファーを購入しました。
どうせすぐ同じようなのを履くしなと思い、今度は英世と少々くらいのセール靴を購入。
全く学習をしていませんね。

昨日仕事終わりに用事があったので、用事ついでに初代ローファーを買ったお店へ行ったのですが、
同じようなローファーは見つかりませんでした……
最近は厚底の靴が多くて見つけるのはまだまだ先になりそうです。

本当に書くことがないとこうなりますね……
この間罰ゲームで毎日ブログ更新をしていた推しがいたのですが、毎日更新に対してとても鮮やかな逆ギレをキメておりました。潔い!
今日は原稿用紙2枚分。
写真は3年前に食べた浅草のぜんざいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?