マガジンのカバー画像

五感が共鳴する事ーご機嫌にそして祈りのようにそんな日々の綴り

41
女性は五感を共有すると理屈を超えて瞬時に繋がり合える感覚になれる んだそうです その瞬間の至福さ 満たされる感じったらない そうしてそういう 毎日の日常の …
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

鬼滅の刃とワンピースとコロナと子どもたちと満月

鬼滅の刃とワンピースとコロナと子どもたちと満月

鬼滅の刃がグリム童話的、メルヘン的に
子どもたちはもちろんもはや、大人たちの魂の栄養にもなっている

というのはここのところよく出る話題

そして今朝ふと思ったのが

あーまさに今グランドラインに入ったんだなみんな揃って!

だった

すごいなー世界は。

ちゃんと少し先の世に浸透する形で、最も良く作用する形で、変化を不得意とする大人たちに最も気付かれない安心させる形で

子どもたち世代が観るアニ

もっとみる
ハゲって思考放棄が原因で、白髪ってエゴイズム的思考が原因なんじゃないか。って思う

ハゲって思考放棄が原因で、白髪ってエゴイズム的思考が原因なんじゃないか。って思う

2018 秋分
ネガティブや過去を掘り下げる思考 と
今を創造する構築的でポジティブな思考 の線引きができるようになった

そこからの今、

自己顕示欲や承認欲求からくる
エゴイズム的思考と
具体的な誰かや
具体的な事象に対する考察や分析である
行為に沿った創造的な思考との
線引きができるようになった

で、思ったことが

ハゲって自分や世界の本質に対して目を背け思考停止、思考することを放棄してし

もっとみる
ただそこに居ることの難しさと単純化

ただそこに居ることの難しさと単純化

人工物の中で佇んでいると「大丈夫?」って言われちゃうけど
森の中山の中海、自然の中にいるときはただそこに居るだけでもう成立する
落ち葉が落ちるのを見てる
風が鳴るのを聴いてる
ただそこに居るだけで
息をして生きてるだけで
ほかのいのちと同様にわたしは成立できてる営んでる
そしてそういういのちの動きを感じることほど興味深く、飽きないこと、安心することはない。そして思い出させる
そうしてだからそこに居

もっとみる
行為を覆う思考

行為を覆う思考

わたしはこんなことも気付いてる
こんなことも感じてる
こんなことも分かってる
こんな体験もした
あのことの意味をこう感じた
あの人と同じことをわたしも感じてた

って、
もともとだけど
より一層、

拍車がかかってたのここのところ。

いつにも増して思考が溢れ出て溢れ出て

記さなきゃ
記さなきゃ

残さなきゃ
残さなきゃ

ってもう追いつかない追いつかない。

もはや、どこに向かってるのって。

もっとみる