見出し画像

もう日曜日、もう3月終盤。

最近は1週間がとても早く感じられて、ついこの前noteを書いた気がするのにもう日曜日です。

そういえば今月買ったムーミンがまだありました

先週までのnoteで特に書きませんでしたが、MOOMIN SHOP PATISSERIEのクッキーとミイのボトル付のハトムギ化粧水も今月買いました。

おいしい
便利

MOOMIN SHOP PATISSERIEのクッキーは大丸東京では買えなかったもので、池袋西武で開催中に通りかかった時に買えました。大丸東京では品切れもいくつかありましたが、池袋西武は夜でも全部ありました。池袋のほうが家から近いし東京駅まで行かなくてもよかった気もしますが、大丸東京の時点では池袋での開催を知らなかったのだから仕方がありません。

こういう感じで相変わらずムーミンが染み渡った毎日ですが、一時期のムーミングッズ爆買い傾向は少し落ち着いてきて、雑誌の付録なども買いすぎないようになりました。雑誌の付録はクオリティが高いし可愛いし安いのでつい買ってしまっていましたが、用途がなくて買ったのに結局使わないことも多々あり、反省しました。とはいえ、可愛い付録が次々と出るので、毎回悩んでいることは確かです。また、トートバックも使っていないものやまだまだ使えるものが家にたくさんあるので、セーブするようになりました。トートバッグを使い倒すのが目標です。

ついでに

最新のコラムのハッシュタグに「フィンランド語」とありますがトーベ・ヤンソンの母語はスウェーデン語で創作の言語もスウェーデン語です。私が読んでいる本もスウェーデン語です。ハッシュタグは私が指定しているものではありません。私にとっては当たり前になりすぎて特に触れないのですが、今後は本文にスウェーデン語と書くようにします。紛らわしいので。

ヴィヴィカ・バンドレルが見たトーベ・ヤンソンは、私にはとても新鮮に映り、内容もかなり悩んで吟味して書きましたが、私の情熱と♡の数は比例しません。難しいです。もちろん、♡の数がすべてではありません。

来週はムーミンバレーパークに行く予定です(若干未定)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?