見出し画像

【ポケモンSV】ゼロの秘宝番外編 プレイ日記・感想

やっと番外編ができるぞ!!!(2月上旬)

ニンテンドースイッチ用ソフト『ポケットモンスター スカーレット/バイオレット』の有料ダウンロードコンテンツ『ゼロの秘宝』番外編のプレイ感想です。(手持ちは『バイオレット』)
当該ストーリーのネタバレを多分に含みます。
プレイしながらリアルタイムで書いているので的外れだったり邪推だったりすることがあります。ご理解のうえ。


☆前編『碧の仮面』感想はこちら

☆後編『藍の円盤』感想はこちら


・残していた後編のてらす池イベントを終え、その足で番外編を始めようとしたわたし。しかし始め方がわからず初手からつまずく結果に。誰からもロトロト(※電話)かかってこないじゃん……!? アカデミー行ってもイベント始まらないじゃん……!? 自宅戻ってもなにもないしキタカミ行っても誰もいないし挙句の果てにはソフト更新もないし。調べたら「ふしぎなおくりもの」からのスタートらしいです。初見殺し

・超高級そうな桃、違うモモンのみをもらった。使っても何も起きない。こういうの稀に親戚からもらうけどどう食べたらいいか分からないし日持ちもしないしでちょっとアワアワしちゃうやつだ。恐る恐る剥いて食べたらおいしすぎて放心状態になるやつ。夕飯のこととかもう考えられなくなる。絶食デーの始まり。

・……もらったけどロトロトかかってこないんですけど! もう仕方ないよ。キタカミの桃沢商店に突撃です。

・店主のおばあちゃんが「大ニュースよ!」とおっしゃるからやはりここが起点かと思ったら「LPが使えるように管理人さんが計らってくれたの!」という支払いインフラの進化の話でした。おめでとう。現実世界が寒すぎて震えていたところだったので靴下と手袋を(もちろんLPで)新調してゲーム内の自分に着せました。モコモコにしてお行き。

・ピンクの置き物を調べてみる。置き物がアップに映る。「動いた?」やった!!! 起点だ!!!

・ペパーくんから電話! 来な、ウチに、気さくに

・置き物おらんねんけど!!!

・おばあちゃん!!! 置き物おらんくなっててん!!! いや買い物ちゃうくて!!! ここにあった置き物飛んでくとこ見とらんか!!! こわ!!! こわいよお!!! スグリ〜〜〜!!! ゼイユ〜〜〜!!! (坂を駆け上がる) 「次の帰省はいつになるのかな」あっまだいないんだ……ごめん……帰ってきたら伝えてください「モモンのみが空飛んでてん」って

・家帰ったらみんないました。ハシャギ。自分は迷惑をかけないぞというやる気があってよろしいペパーくん。奔放ネモちゃん。わりとしたたかボタンちゃん。

・メシまでご馳走になっている。ペパーくんにご飯うま!言ってもらえてプレイヤーも鼻が高いですわ。ボタンちゃんの「ね!ね!」の興奮しようの既視感がすごい。「それね!」の「それ」省略して「ね!」だけ言うやつ。ボタンちゃんが楽しそうでわたしは嬉しいよ。

・ペパーくん、友達の家来るのも初めてなんだろうな。ネモちゃんもボタンちゃんも交友関係という点では(大人とだったり被害者同士だったりでも)存在したけど、ペパーくんは人との関係あまりなさそうだし。ストーリー然り。研究の都合で同年代の子と関われない時代が長かっただろうし。ちょっと緊張してるし粗相のないように頑張ってるのがわかる。電話のときアポ取りが恐る恐るだったのも「そういうのなかったから」なのかも。

・スグからお手紙だ! 後編の感想で「いつでもお電話ちょうだい、お手紙だっていいよ」と書いたのでこれにはプレイヤーの中の人も目びちょびちょ。

・おやつが気になるボタンちゃんが愛しい

・母ちゃんをうらやましがるペパーくんをそっと抱きしめたい

・2人ともスイリョクタウンに戻ってたんだ〜! やっぱさっきはすれ違っちゃってたか モモンのみの伝言聞いた? 聞いてないか。お手紙だもんな。

・「よかったらパルデアのお友達も一緒に里に来ませんか?」爆泣き

・「お手紙」って形式にするときのなんとなくの気恥ずかしさとか逡巡とかがね、読み取れて……てへへ……

・ペパー先輩!! 知らん人に対しての初手不信!! 仕方ないよ……これからよ

・ネモの声 でかすぎんだろ(57577の57部分)

・ボタンちゃんが!!! 楽しそうで!!! 何よりだよ!!!

・ネモちゃん「チャンピオン」しか聞いてなかったでしょ

・「お友達」を「うちらのことでは?」と言ってのける、そんなボタンちゃんもまた愛しくて

・ボタンちゃんの言うオヤジ成分を「とりすぎていいやつだぜ……それ!」と笑って言ってのける、そんなペパーくん そばにいてやりたいよ ネモちゃんもボタンちゃんもそう思うよな?

・ボタンちゃん、心を許した人間には喋るタイプだ 内弁慶スタイル 好きだ そういうの好きだ

・ボタンちゃんとペパーくん、妹と兄っぽさがあっていい。ネモちゃんはどんなときでも仕切ってくれる(仕切り直してくれる)号令係。

・スグ〜!!! 会いに来たよ あっ手土産のお菓子買うの忘れたなあ パティスリームクロジでなんか……買えないんだったプレイヤーは ヒメリのみとかどう?

・変なこと言ってないで行きますよ

・友達は減るもんじゃないから大丈夫だよペパーくん!!!

・スグ〜!!! ハイライト入ると印象変わるなあ にへへ

・一番弟子みたいに言う「一番のダチな」←「すぐマウントとんなし」

・「なかよくはゆっくりめで」言うてたのに休学情報入った瞬間グイグイくるボタンちゃん←「あ!ボタン 裏切り者……」←愛しいよ……

・「もしかしていいヤツ?」ちょろいぞこのペパーって人。「そりゃそうでしょプレイヤーの友達だもん」こっちのボタンって人は査定が甘いぞ。

・ホームウェイ組への愛が身体を凌駕して爆散しそう

・スグ、連行される かわいそうに 休学してたのに まあネモちゃんならなんとかなるっしょ。(ここにも査定が甘い人いるぞ)

・スグとネモちゃんを並べるとわかるんだけどキャラデザがなんとなく対になってるんだよね。高めに結った髪とちょろっと出た前髪、前髪の方向が逆になってて。

・スグの表情モーフ、控えめに言って最高だな。作り手の愛が感じられるな。いいな。

・ゼイユちゃんだ!!!

・ゼイユちゃんなんか雰囲気変わったね! 髪切った? メイク変えた? ロレアルパリにした?

・踊っとる!!!!!!!

・いつもはあんなじゃないと聞いて「ホッ そうなん」するボタンちゃん ごめんな、いつもはもっとおもしれ〜女なんだけど……

・呪いってキーワード出た瞬間にBGMが怖いよ!!!!

・友達でしょ!どんとこいや超常現象

・「親友(ダチ)」の「友達(ダチ)」て マウントとるな

・あっ! インターネットでしこたま見た「管理人さんが リモコン 隠してて これしか 観れねんだ……」だ! 素材だ! 素材!
嗚呼 心が汚れておるわ

・そこらへんにある餅を食うな高校 校歌

・どうでもいいけどスグが着てるリーグ部の服ってノースリーブだから羽織ものしてても肩チラッと出てて、今こっちは冬なんですよね。さむそう

・ダメだこの人目が光っておる

・わぎゃーっ!?

・この流れで勝負!?

・今のキビキビカットイン、いるか!?

・ルカリオがワンパンされ申した……スグに仇を討ってもらいました……ありがとう……エンニュート相性まずすぎました

・いた!!! 追いかけよう!!! その前にすみませんお姉さんルカリオを回復してください 「なんか村の様子 変じゃないすか……?」おねいさんその手元のスマホでツイートしてくれませんかこの現象を

・夜道で野生のアーボにビビる

・じっちゃ!!!ばっちゃ!!!そんないきなりキビキビしたら腰いわすて!!!

・はい、またシャンデラに燃やされてしまいました 哀れなルカリオ またニョロボンに仇を討ってもらいました ありがとう

・スグ……ねーちゃんがおかしくなっちゃってただでさえ心配なのにじーちゃんとばーちゃんまでキビキビし始めちゃったんじゃあ不安だよね 「きっと 次 俺だ……」ホラーを引き寄せるな!!! スグはちょっと思い込みがちなところあるから!!! こらっ餅太郎(あだ名)!!! スグを怖がらせるんじゃないよ!!!

・「グス……」って 泣いちゃってたよ 餅太郎!!! スグを泣かせるんじゃないよ!!! この子今頑張ってる最中なんだよ!!!

・別行動中の仲間との通信が切れるやつだ!!! やめろ!!! ホラーあるあるを天丼するんじゃないよ餅太郎!!!

・ルカリオがかわいそうなのでタローマン(※ハギギシリのニックネーム)を先頭にしました

・あっ!!! 餅太郎!!!

・餅太郎、餅をスロー!!! ずるいぞ!!! エイムがすごい

・ペパーの踊りが胸から入るヒップホップスタイルなのに対しボタンの踊りは肩が上がって腰も入ったアイドルスタイルなの、愛しいな。(言うてる場合か!)

・照れてる かわいい

・ペパーは控えめに、ボタンはヤケクソに踊ってない?

・もう餅ボタンちゃんはなんて言ってんだ キウイ食ったんか それかシャビィ

・マフィティフがかわいそうだろ!!! 餅太郎、許さん

・うおお!!!言ったらもうそれは正気なんだよ 餅ボタンちゃん半分くらいシラフでしょ実は

・キビちゃん……? キブイブイ……??? 自我反映されてます?

・キビフィって言いましたねペパー先輩。こんなときでもマフィティフを想うあなたの心の清らかさに乾杯

・「キビキビー!!」「そうだよね!!」の清々しいリアクションに「キビキビ勝負ー!!」「なんかちょっと意識残ってない?」でもう呼吸困難になってる 笑いで

・「背中はまかせた!」

・恐ろしいことにキビキビ状態でも普段と変わったところが見受けられないのがネモちゃんというトレーナーである

・ミロカロスのれいとうビームでオドリドリが凍っちゃった こっちの世界は激寒だというのになんて技を……

・いったれ鬼さま〜!!! その桃野郎をかち割れ〜!!!

・鬼さま出すとカットインが入るぞ! 憎しみの雄叫び そして曲が良すぎる

・かたきうち効果ないの!?!?!? 復讐は何も生まないってことかよ

・マスターボールの使いどきだ!!! エイヤ!!! 逃がさない!!!

・やばボックスに送ってしまった 左遷 島流し
→ドンブラコ……ってこと!?

・これこそが ザ・ネモ なのです。

・ねーちゃん……!

・「ひさびさに顔見た気がするわ」の呆れたような安心したような、ちょっと認めたような顔に特大のラブを送りたいと思います お中元で
 
・これあれか。直接的な話ではないけどキタカミ姉弟の絆(的なアレ)の話でもあるのか。前編後編とすれ違い続けた2人がそれぞれの胸のわだかまりを解消してからの、フラットな自分同士での思いあいなんだ。後編ではゼイユ→スグリは見せてもらったけどスグリ→ゼイユはまだなかったから。おかしくなっちゃった、どうしよう、の中での感情。大丈夫。隣にいるよ。わたしに、プレイヤーに、与えられた役割はきっと「君を支える」ことなんだと思う。どのストーリーでもそうで、結局その物語の主人公は君なんだよ。

・「ブルーベリー学園でもう一度がんばってみようって思った」

・よかった。大きな決断の決め手になるの、なんか照れるなあ。「きっと大丈夫」。大変なところだし、ひどい戦いの跡もまだはっきり残っていることだろう。でも君がそう決めたなら、歩いていけると思うよ。

・ねーちゃんに「ありがと」を笑って言えるようになった

・勝手に肩代わりして許すし勝手に肩代わりして謝る姉弟

・待ってみんなと記念撮影とかない感じですか? ヤバい シャッターチャンスを逃しました まあいいか


・いや本当にいいイベントだったなあ。キタカミ姉弟の成長とか変化とか、ホームウェイ組のそれとか、見たいものが見放題って感じだった。こんなにいただいてよろしいんですか? ブルーベリー学園であれこれするのはまた後日! ともっこもまだ捕まえていないので餅太郎の友達として会わせてやりたいと思います。鬼さまは……許してやらなくたっていいよ、彼らのこと。プレイヤーはその全員と暮らすけど、だからといって鬼さまが全員と仲良くする必要はない。餅太郎も、怖がらなくていいよ。あんまりいじめないでくれればそれでいいよ。

・またなにか進んだら追記します。

・ところであの高級なモモンのみって一体……あれ!? たいせつなものポケットから消えてる! さては食ったな餅太郎、待ちなさい


【追記】
・ガチャ回そうと思ってブルーベリー学園に来たら……

ス、スグの部屋に入れる〜!!!!!

部屋に入るということは内的世界に踏み入るということ。気の置けない仲ならなんでも打ち明けられる……というのは「そういう人もいる」一例にすぎなくて、踏み入られたくないことや一人になれる場所も大切に持っていていいと思うんです。

部屋がある、見せてくれるキャラクターはそこに「居場所がある」そこが「居場所である」ということなんだと思います。ボタンちゃんは最初は居場所がなかったけど、スター団の面々と出会ってそこが居場所になった。対してスグは「リーグ部こそが居場所、宝」といえる状態にはない。

なぜかといえば……そもそも彼にとってブルーベリー学園はあまり居心地のいい場所ではなかったのかもしれないから。

note『きみとゼロから ポケモンSV-藍の円盤感想・プレイ日記』より

・後編終了時に入れないのは(休学のことも含め)考えてみれば当たり前のことで……

・でも番外編を経て、もう一度がんばろうと思うことができて。努力の動機は悪かったかもしれないけど、その努力で得たものがお姉ちゃんたち家族やネモちゃんたち友達、そしてキタカミのみんなを救うことになった。モモワロウを止めることは鬼さまの中のわだかまりの解消へ繋がるし。無駄じゃなかったんだよ。

・それを経て、彼には「居場所」ができた。受け止めてもらうための場所じゃない。そこにいようと彼が決めて、彼の意思で立つ場所だ。周りに流されるからでも外側の目標へ引きずられるからでもなく、彼自身がここにいようとする場所。

・そしてたぶんブルーベリー学園だけじゃない。キタカミの里やパルデアのみんなも含めて「居場所」になったんだと思う。

・アニメや漫画だと「ここが居場所だ!」というところが一つ定まる展開が多いけど、人間の居場所ってもっと複雑なものなんじゃないかなと思う(そういう展開は「間違い」というのではなくあくまで「簡略化」だと思う)。いろんなところにいろんな居場所があっていいと思う。スグリのキャラクター造形を見ているとつくづく「丁寧だなあ」と感じる。

・「がんばった跡が たくさん」。

・がんばった跡、見せてくれるのか。ありがとう。君のがんばりが今の君を作って、キタカミを救ったよ。

・部屋入る前にこんな長々と喋るな!! とはいえいきなり部屋に行くのもなんなので部室に挨拶してから……

・レアボールチャンスで買えるボールしか出なかったところでお部屋に行きました。お部屋にいないのにこっそり侵入してすみません……今帰ってきたら口から心臓出てしまうだろうなごめん早めにおいとまするね!

・サイコソーダとお菓子で食いつなぐな!!!(高校時代の自分を棚に上げた発言)(必死に勉強してるときって活動用のエネルギーを補給するという目的しか食事の意味って感じられんよな わかる。)

・ボタンちゃんの部屋を見てきているのでそれと比べるとだいぶ片付いている印象。いや「片付いた」だけなのかもしれない。散らかっているのは机の上とキッチンテーブルの上だけ、だけどそれらはあくまで「使うから」そのままにしているのかも。ファイルの感じからして整理整頓はしてそう。

・整理整頓してそうなのに、壁のポスターへの書き込みは壁に思い切りはみ出している。この整頓力があるならはみ出さずとも十分書けそうな内容なのに。思うにこの書き込みは林間学校の直後のものではないか。大きな感情に支配されると書く文字も図も大きくなる。彼の焦燥の跡。

・キタカミのものらしいペナントもあるしオーガポンの面もある。でもお面は棚の上で横に倒れている。処分されずに置いてあるのを見ると相当複雑なことになっていたらしい。横の書き初めっぽいものは林間学校後の決意表明なのか、それとも前からあったものか、果たして。

・(不在中に行って申しわけないけど)部屋見せてくれてありがとう。本当にありがとう。君の前途によき道のありますよう。

この記事が参加している募集

#ポケモンへの愛を語る

2,084件

いただいたサポートは 個人的な記事→個人的なことに 元ネタのある記事→元ネタの公式様に 還元させていただきます。