見出し画像

どこに立って誰に話すか

家族4人が、ずっと家の中で過ごす。
つい、2ヶ月前までは、夜9時になっても
誰も帰ってこなかったころとの、
ギャップがすごくて、まだ違和感ありあり。
(もちろん自分が最も出歩いてたけども。)

遮断されている場から見るSNSに対しても
ものすごい違和感がある。
   
せっかくよいこと言っていても、
引用するのがアレだとね、というか。
ほんと、どこに立って誰に話すのか
なんだよなぁと思うけど、
ますます割れていくことを改めて思う。

現金給付と補償は迅速に行われるべき、だが、
その分のお金あるのか、ということを
慎重に考えないのが謎。
アベノミクス、もう何年やってんのよ。
これから世界大恐慌となるのに
「お金がないのなら、
 国債刷ればいいじゃない」
とはならないだろうに…とは思うけど、
まぁ、それは考えないようにしてるんだろう。
  
なんだかいろいろなことが起こっていて。
新型コロナウイルスは、人の運命を変える。
…わたしもそうなんだろうけども、
しがない庶民は、もはや流されるままに。

#人は見たいように世界を見ている

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?