見出し画像

理想通りの働き方にするためにすぐにできる行動!

私が会社員でも理想的な働き方にしていきたいと
さまざまな転職を繰り返しながら

・在宅ワーク
・フレックス制
・人間関係はさっぱり

という会社員にとっては
理想な職場に就くことができました。

今まで行動はしていきましたが、

外側だけではなく、内側も変えてみることによって
頭の中が整理でき

・こんなふうに働きたい
・これくらい時間がほしい
・これくらいお金がほしい

と言語化ができ行動ができたな~と感じました。

その内側を変えた習慣をご紹介したいと思います!

①掃除の習慣
家の中は毎日クイックルワイパーで掃除はしていましたが、
床に本が積んであったり、ハンガーラックには着ていない服がかけてあったり
ウォークインクローゼットには荷物が溜めてあったので、
全部、断捨離をしました。

ものがなくなると、気分が良くなりますし、心がスッキリします。

②決まったことを淡々とやる
歯磨きみたいに
当たり前のようにしている習慣のように

・週3~4日はランニングや運動
・ブログを書く
・食事は夜は少な目にする
・体重を測る

など、習慣を増やしてみました。

理想の働き方の実現をすることと、関係がないように思いますが
自分を整える、見た目を整えていくと、
メンタルの安定につながってきます。

正直、ランニングは辛い時もきつい時もあるのですが、
それでも時間があれば
「よし、走るか!」と当たり前のように動けるようになっています。

因みに、知り合いの起業家さん男性は、ほぼ筋トレをしている方が多いように思えます。

このように、外側の景色よりも、内側の見えない部分を整えることが
大事だと気づいてからは

自分の環境や自分の内面、外見をいかに整えているか?が
とても大切だと思うのです!

整えていくほど、
本当にやりたいことや、してみたいことが沸き上がり
会社員でも理想的な働き方ができたな~と振り替えってみました^^

読んでいただきありがとうございます。


この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?