なぜ、家族と一緒にいるのに孤独を感じる男性

家族と一緒に住んでいるのに、毎日が孤独と感じている利用者がいます。
その方は男性で80歳、要介護1。頭はしっかりしており、
ケアマネには礼儀正しいのです。

男性は訪問時には、
「こんな老後を過ごすとは思わなかった。」「もっと家族に優しくしておけば良かった。」「ただ今さら何もすることはできない。。。」
と毎回言うのです。

なぜ、妻・子供・孫と同居しているのに寂しいと感じるのでしょうか?

それは、今まで老後の話を一切せず、自分の好きなことだけをしてきたということです。

もちろん、自分の好きなことをしてきたので、もうこれ以上することもなく、自己満足は達成できているし、好きなことをして過ごしてきたのはとても良いことです。

しかし、自分のことだけしか考えてなかったので、妻・子供のことは全く見ることなく生活をしてきたそうです。

なので、自分の身体が思うように動けず、夜も寝れない、買い物にも行きたい、たまには近くにちょっとお出かけしたいと思っていても、

妻も子供、孫も誰も本人に関心興味もないのです。

唯一、一緒に住んでいる三女が買い物をしてくれるのと、他市に住んでいる長女がたまに来て、様子を見にきてくれるのですが、
長女からは、もし動けない状況になったら、父には施設に入居してもらいます。貯金?お金のことは一切把握していません。

その一言だけでした。

本当は、施設入居するためには、ある程度の貯金がないと厳しいですし、特別養護老人ホームに入居するには、早い段階から申し込みをしなければいけません。

しかし、今の時点では施設レベルではないから、資料もいらないし、特養入所の申込書もいらいなと言われたので、そのまま様子見としています。

それにしてもなぜ、ここまでに家族は男性に冷たいのでしょうか?

実は、いろいろ事情があるそうで、長女曰く、奥様とは再婚同士で、男性はほぼ出張で不在。定年後はアルバイトをしながら自分の好きなことに気ままに生き、子育ても何にもしなかったそうです。

挙句の果てに、自分が重い通りにならないと、娘に暴言を吐き、孫の部屋に勝手に入り、孫のお菓子を食べてしまうそうなのです。

孫から「食べたでしょ?」との問いかけにも知らん顔。

これじゃ家族みんなから嫌われますよ。もう誰も本当に興味がないんです。と長女から本人がいない場所で教しえてくれました。

正直、家族の闇の話に関しては、ケアマネは関係ないところですが、
長女も家族も今までの苦労があったのだろう・・と辛い感情に触れました。

そうは言っても、ケアマネがあれやこれやと家族の事情を聞いて感情に振り回されると、ケアマネ自身も辛くなってくる可能性もあるので、
ここは冷静に、

・本人・家族が必要だと思う介護保険サービスを入れる
・施設入居の希望があれば書類の準備をする

ということになりますが、ここで注意が必要なのは、
家族が同居してる場合は訪問介護による家事支援のサービスが入れない可能性があるので、注意が必要です。


私は、価値観が家族が1番なので、家族をないがしろにするという選択肢はありませんが、反対に夫から家族のことに全く関心を持たなかったら、悲しくなるし、気持ちが離れるかもしれません。。

そうは言っても、今の80代世代は、男性が外で働き、女性が専業主婦が当たり前。そして亭主関白なのが普通だったので、時代の影響もありますが、
それだとしても、家に帰ってきた時は子育てに協力をするとか、妻に「いつもありがとう。」と、少しの気遣いはあった方がいいのにと思いますが、
今の時代と異なるのだから、仕方がないのかな~と感じつつ

私は改めて、家族を大事にしていこうと気持ちが強くなりました。


さて、昨日は震災バックの見直しをしました。昔に購入した保存食は賞味期限が切れていたので再購入。そのほか、防災で必要なものをAmazonで買い足しを行いました。今週は毎日、防災グッズが毎日届く予定です。

今日から月曜日です。今週も訪問が忙しくなりそうです。
夫は早朝から羽田空港に向かいました。朝から九州で仕事になり、木曜日に帰ってくる予定です。

この4日間の夜は空いた時間ができるので、有意義な時間をするためにも、ダラダラとSNSやYouTube動画をみるのは禁止と決めて、ボーとする時間も取り入れてみようと思います。

読んでいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?