見出し画像

メタ無意識って何?


昨日は、横浜で用があり終わった後、

アメリカンクラフトビールのダンクルフルIPAを購入。

家に帰って夫と一緒に、今日買ったIPAビールを飲みました。

たまにしか飲むことは出来ないのですが、、

(1本700円くらいするので、高い!)

その分ホップの香りとフルーツの味わいが美味しかったです。

もしIPAが好きな方で、横浜に来た際は是非、

アメリカンクラフトビールのお店に立ち寄ってみて下さい^^


本日は無意識のお話をしようと思います。

よく、

・お金がない

・年収が上がらない

。恋愛が上手くいかない

という悩みを持った方って多くいると思うのですが、

実は原因は同じだそうです。

反対に

・恋愛は順調

・年収は毎年上がる

・お金は欲しい時に入ってくる

という何故か上手くいく人がいる。

その違いはなんなのか?

それは

メタ無意識だというのです。

メタ無意識が自分のなたの根本的な考え方のベースとなり、

行動となり、人生に影響を及ぼすといいます。

その答えは2つあると言われています。


それは、、、。

・本当の自分で生きていない

・外部の状況に合わせて柔軟に自分の感情やふるまいをかえることができない

だそうです。

例えばA君とB君の二人がいて、二人とも同じ仕事に就職しました。

A君は必死で就職活動をして入社したところなので、とても嬉しいです。

B君はもっと大手企業に入社したかったけど、最終面接で落ちてしまったので、仕方なくこの会社に入社した。

A君は自分で決めたことは内的基準と言い、

B君は仕方なく入社した、外的基準になるわけです。


ここで、自信というのは、自己有能感が必要となってきます。

自分はできるんだという自信ですね。ただそれだけでは、本物の自信になりません。

これが先ほどの内的基準が関わってくるのですが、A君みたいに内的基準で育ってきたので、

自分で考えながらできます。それを自己決定感が必要不可欠だというのです。


このセットで自信につながります。

様々な判断基準によって、日常のささいなことを決定しているのです。

この無意識な判断基準をメタ認識と呼んでいるのです。


ダラダラと仕事をして、あの人のせいで、この人のせいでこうなったというよりは、

私はこの目的があるから、この仕事は責任を持ってやる!と決めて方が自信もつきますし、

自ら選んで仕事をしているので、さらに自信につながりますよね。

さぁ仕事の中盤です。


今日は、朝から契約が続きますが、どんな利用者さんと出会うのか?

楽しみながら仕事をしてこうようと思います^^

読んでいただきありがとうございました。

参考:なぜかうまくいく人のすごい無意識 梯谷幸司

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?