見出し画像

余裕のなさは、相手を思いやる力がないから

先日に友人(A)から「友人(B)からアムウェイの勧誘をされた」と相談されました。
実は友人(B)は私も知り合いです。

Aは「Bがお前もアムウェイやってるって聞いたけど」から始まりました。

Bのグループはバリバリのビジネスグループで、私もZoomのミーティングを見たことがあります。
「今月〇人をメンバーにして、〇〇達成します!」や「先月〇〇達成できました!〇〇さんありがとうございます!」など、体育会系の営業みたいな雰囲気でした。

私自身そんな雰囲気は嫌いですし、そこまでバリバリ収入取りたい訳ではありませんので、見ていてダルかったです 笑
ああ言う感じ疲れるんですよね。
で、その私に相談してきたAも私と同じことを思ったようです。

いざAがアムウェイの話を聞きに行くと、私の友人でもあるBとBのグループで稼いでる人を連れて来て、合計3人で話したそうです。

まずここでAの価値観とズレがあります。
Aは話を聞くだけ聞こうと軽い気持ちで話を聞きに来たのに、"ガッツリ稼ごう"みたいな人であり、グループであり、そんな話をされたようです。
Aは「10年くらいは本業をメインで、それの足し位でやっていきたい」と言っていました。
稼ごうと思っていない人に、稼いでる人を連れて行っても無意味です。

Aはガッツリ稼ぎたいと思っていない。
Bやそのグループはガッツリ稼ぎたいと思ってるいる。
完全にミスマッチです。
仮にAが入会したとしても、ミスマッチなのですぐに辞めます。

更に、その話の流れで「次いつ空いてる?出来るだけ早くが良いから明日とかどう?」とAはヤル気にもなっていないのにガツガツ攻めてきて、Aはそれで今後の話を聞く気を完全に無くしたそうです。

改めて相手の気持ちを考える大切さを学びました。
Aは「話をもっと聞きたい」など一切言っていないのに、予定を組もうとする。
BとBが連れ来た人が言うには「一回話し聞いてから間が空いたら話がスムーズじゃなくなるから」とのこと。
いや、でもそれはBの都合じゃないですか?
Aは「聞きたい」と言っていないのに、勝手に予定組もうとしてるんですから。
Aを取り込もうとしてるようにしか見えません。

これが所謂、私が考える悪質な勧誘に値すると思います。

Aは最終的には私のグループなら話を聞きたいと自ら言ってきました。
私は一切Aを勧誘していません。
私のグループは"ビジネスやり込みたい人はやり込む"のような緩い雰囲気で、グループの最優先事項は"人間関係"です。
その良い意味で緩い雰囲気にAは魅力を感じて、私自身も雰囲気は合致しているなと思いました。

なぜ人間関係が最優先事項かと言うと、やはりどこへ行っても人が一番大切じゃないですか?
私生活は居心地の良い人といたいですよね?居心地が良くないと、また会おう、また来たいと思う訳ないですし、長続きしません。
だからこそ、グループの雰囲気は重要なんです。

例えば、全国制覇目指していない人を全国制覇を目指しているチームに入れたらどうですか?
本人は絶対しんどいですよね。雰囲気や目標がチームと合致していなんですから。
恋愛でも同じですよね。好きでもない人からガツガツ来られたら、迷惑でしかない。そもそもタイプじゃなかったら、迷惑を超えて論外。眼中にないと思います。
タイプであっても、「いつ空いてる?」などガツガツ来られたら、好きでない限り相手は引きますよね。
実際にAも「ガツガツ来てなかったら、むしろ自分から予定組んでもらおうとしたかもしれん」と言っていましたし

そう考えると、ネットワークは恋愛かもしれないですね。
相手を思いやって、本当にこの人と長くやっていけるかをグループの雰囲気や目標などと照合する必要があります。
この作業が抜けると、ただの押し売り営業です。
押し売り営業するなら、副業やってることだけ伝えて、勧誘しない方がマシです。
勧誘しないことによって、「コイツは勧誘してこないんだな」と信用の貯金ができます。

やりたい人はやれば良い。それが私のスタンスであり、グループのスタンスでもあります。
やりたくない人を無理矢理やらせても、お互い気持ち良くないし、上手くいきませんし、人間関係こじれます。
余裕が無いから、相手のことを考えずに自分のペースで攻めたりするんです。
ネットワークは金儲けが醍醐味ではない。
人を繋ぐことが醍醐味であり、良い人間関係を築いた結果、収入が取れればこんなに良いことはない。

私、そして私の所属しているグループの優先順位は
1位 人間関係
2位 収入
です。
この順位を意識すれば、ビジネスだけでなく人として一生付き合いたい人を見つけることができます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?