マガジンのカバー画像

イギリス

14
これまでに書いたイギリス関連のnoteです。
運営しているクリエイター

#大英帝国

🎩<ジェントルマン!!

ふざけたタイトルだけど、内容は重めです。そしてバチクソ長い。 暇なときに頑張って読んでね!! あと、間違っているところがあったら教えてくれると嬉しいです。 ジェントルマンとは何か?さて、イギリスの支配階級たるジェントルマンとは、そもそも何なのか? 辞書的な定義をいえば「特有の価値観※を身につけた有閑の資産階級」ということになるだろうね。 必ずしも、先祖代々の貴族やジェントリ(地主)だけが支配階級だったというわけではないのである。 ジェントルマン特有の価値観を身につけて

イギリス帝国とカントリー・ハウス⑵

前回↓ 前回からどえらい間が空いてしまったが、今回は予告通り、カントリー・ハウスの文化とイギリス帝国の繁栄との関係を主に見ていこう。 それから、カントリー・ハウスが衰退していく過程と、現在数多くの地所を保全し、一般公開しているナショナル・トラストについても触れようと思う。 相変わらず大学の講義ノートをベースにしているため、「ソースが示されていない箇所は、講義で聞きかじったんだな」と思って読んでほしい。 なんか間違ってたらめんご🙏 イギリス帝国とカントリー・ハウスの文化

イギリス帝国とカントリー・ハウス⑴

タイトルまんまです。 「カントリー・ハウスってイギリス帝国の何なの?」的な内容をつらつらと書き連ねていきます。 大学の講義をベースにした私的な備忘録なので、読みづらいかもしれません。 あと、間違ってたらすみません。 カントリー・ハウスとは、システムであるそもそもこれが分からない。何だ、カントリー・ハウスって。 辞書的な定義をいえば、「田舎の所領にある貴族やジェントリの本邸」という風になるんだけど、そんなググれば3秒で出てくるようなことが知りたいんじゃないんだよな。 実のと