見出し画像

stayhome日誌・5月6日水曜日・家のアイコンを調べる

stayhome日誌・5月6日水曜日

昨日は、90分の講義を3つやる予定が、なんだかんだで・・120分くらいになってしまい・・・休憩なしに120分✕3本連続で、Zoomだった。

終わったあとには、全く体力残っていなかったので、大河ドラマを寝ながら、NHKプラスで見つつ・・・そのまま、寝る。

今日も3本、Zoom。慣れるのかもしれないけど、当分は3本はキツいと思いつつ、やってみようと思います。

逆に、Facebookライブで、朝にグダグダな配信。録画品質とか画角とかも適当な手元だけで配信するというのをちゃっとやってみようと思って2日くらい続けています。予告もせず、適当に・・・。で、すぐに消す。


スクリーンショット 2020-05-06 7.21.23


ステイホームのときだから、どうでもいい内容でも暇つぶしにはなるかな的な感じのスマホで見れるラジオ的な感じです。はい・・・

で・・・このときに話した切手に合わせて封筒作るのに・・・家のアイコンのイラストが欲しくって探したのですが、今では、ほとんどの人の家に。。。無いんですけど・・家には煙突がついている。

家のアイコンを調べると・・・

スクリーンショット 2020-05-04 14.37.45

常識や思い込みって、なんだろうなぁと思ったりする。

ちょうど、先日紹介した本が、三谷さんの本でした。

火を燃やすことしか暖を取れなかった時代の名残が煙突で、その時代の常識も残っているんだろうなぁ。

ブックチャレンジ7.002

だれが始めたのかはわかりませんが、本を書くことを仕事にしていることもあり・・・
“読書文化の普及に貢献するためのチャレンジで・・とかルールに書いてあると弱い。

でも、バトンは回しません。勝手にバトンのルールも変えちゃっているので、表紙ではなく、印象的なフレーズを抜き出して画像にして貼り付けておきます。

ほぼ毎日のように本を読んでいるのですが、好きな本を1日一冊ということなので、私の考え方に影響を与えた、7冊紹介していくだけはやってみようと思います。

2冊目は、三谷 宏治さんの本。

『観想力―空気はなぜ透明か』三谷 宏治著
https://www.amazon.co.jp/dp/B00OYSYNYS/


第一章の目的は、常識の破壊。貴方の中の隠れた常識、思考の檻を破壊する。そこでの最初の例題が「空気はなぜ透明か」だ。

この問いでは、ほとんどの人が、そもそも、「何を聞かれているのか わからない」となる。

常識的な視点に囚われているが故である。他にも「東京はなぜマンハッタンに比べて低層なのか」「イワシはなぜ値段が高くなったのか」と問が続く。・・・

自由で正しい視点・視座・切り口を持つために、まずは常識発想を破壊しなければならない。

・・・・
この本を読んで、今でいうチコちゃんの、ぼーといきてんじゃねぇよ的なことを三谷さんから言われた気がして、常に常識発想に囚われずに、自由に思考しよう、考えて行動しようと思うようになりました。

今回の誰もやっていない・・・月額料金0円のオンラインサロン的なものも・・・常識発想からの脱却ですし・・・。



さて・・・今日は9時半から福岡のパーソナルブランディングのメンバー向けに講義スタートで・・・、休憩1時間のあと、築地朝食会番外編のZoomランチ会。あとは夜、空の宿。間が空くから、その間に原稿を書こう。

というわけで、今日も朝の日記でした。

たぶん、昼間に買い出しに行くので、10分くらい。マスク一枚減りますね。10分で1枚と思うと、時間あたりのコストが高いマスクになるなぁ・・・

普段はお金をもらって書いているのですが、noteは、基本的に無料で記事を書いております。サポートしていただけると、励みになります。