見出し画像

ポイ活日記・16日目。グーグルプレイカードの10%還元キャンペーン

SpeicialThanks、 soeji。トップの写真は  soejiさんからお借りしました。ありがとうございます。

画像1

よくあるコンビニのPOSAカードキャンペーン。

今回は、2020/12/20で20日ということで、これがメインです。

本日(2020/12/20日曜日)のポイ活の戦果

16日目は1252円。

で、累計16日間の累計は3万2896円

内訳

Googleで写真やファイルをすべて預けてます。現在の契約が2TB。

Google Oneだと年額13,000円です。この支払いをGooglePlayカードで充てています。クレジットカードで自動引き落としもできるんですけど、それより10%のプレミアムが付くほうが得。

で、ファミマでは、FamiPay 5と0のつく日 キャンペーンもやっている。

FamiPay 5と0のつく日 キャンペーン


1万円のGooglePlayカードを買うと、200円で2円(20日なので1%)。1万円のカードだと、100円分のファミペイボーナスがもらえます。

それとは別に、Googleからもらえるキャンペーンで、10%で・・・

1000円。

Google Play ギフトカード キャンペーン
https://www.family.co.jp/campaign/spot/2012_posa-google_cp.html


合計すると、1100円。


ツルハドラッグでアプリの会員券を見せると5%還元というキャンペーン。20日は、いろいろと被るね。

毎月1日・10日・20日はツルハお客様感謝デー!!
○特典【ポイントカードのご提示でお買い上げ額(税込)から5%割引】
https://www.tsuruha.co.jp/service/pointcard/appreciation_day/

消耗品のトイレットペーパーとか目の洗浄をするロートフラッシュなどを買う。で、LINEPayクーポン3%オフを併用する。ポイントはツルハドラッグのポイントと楽天ポイント、そして決済によりラインポインがつく。

計算すると、約12%還元になった。

買ったモノの元の金額は1278円で、ポイントや還元の合計は152円分。
ここまでで、ポイ活の合計、1252円。

考察

グーグルとアップルのキャンペーンは定期的にやっているから頻度がどれくらいなのか調べてみなければ・・・。

ちょうど、この記事を書いている2020/12/21からAppleのitunesカードの10%還元キャンペーンが大々的に始まりました。

おまけ

今回はグーグル、考察にも書いたアップル、そして少し前に話題にしたアマゾンのギフトカードなど・・いわゆるGAFAとポイ活も関連してますね。GAFAに関しては、定点観測も含めて、空の塾で話題にしていこうと思います。毎週月曜日はGAFAをテーマにお話します。


普段はお金をもらって書いているのですが、noteは、基本的に無料で記事を書いております。サポートしていただけると、励みになります。