マガジンのカバー画像

ウェブアクセシビリティを理解する #a11y

44
ウェブアクセシビリティを理解し、対応を進めていく中で知っておきたい知識を経験談を交えて紹介しています。なお内容はランダムで特に順を追った話ではありません。ウェブアクセシビリティ初…
運営しているクリエイター

#音声読み上げ

スキップリンクの実装状況

以前は必要と思われた技術やツールが、経年それを補う手立てが出現するなどし存在意義が薄れるというのは、ままあることだ。特にインターネット周辺技術は移ろいが早く、関わっている私としては振り返るとずっと何かしら学んでいる状態になっている。この先も同様だろう。(好きじゃないとやっていられないと思うこともある‥) この状態、私だけではない。先日もこのようなツイートが目に留まった。 さてさて、本日はスキップリンクの実装状況について。 ブロックスキップとスキップリンクとはWCAG 2.

ウェブサイト上でみられる文字拡縮や読み上げツールについての調査(4)

公共機関のウェブサイトで見かける、文字拡大・縮小切り替えボタンや読み上げツールについて調査しています。今回は「読み上げツール」についての調査の続編です。 これまでの調査については、次のマガジンにまとめました。 > 文字拡縮ボタンや読み上げツール実態調査 #a11y PDFファイルが読み上げられない音声読み上げツール今日は「読み上げツール」がおススメできない、更なる理由の続き。Read Speaker EnterpriseとRead Speaker Speech Panelを

自社サイト、音声読み上げ試してますか?- Apple社アクセシビリティページの問題点

「アクセシビリティの祭典」の話をしようと思っていたけど、今日は表題の件を。 Apple社のアクセシビリティのページをご覧になったことはあるだろうか。 こちらのページの問題点を指摘するツイートを見かけた。 正直、私はこのページの存在をこのツイートで初めて知って、早速音声読み上げしてみた。なお、調査日2018年5月20日時点での私の使用環境は以下の通りである。 ・Windows10 ・chrome最新版(バージョン: 66.0.3359.181(Official Buil

ウェブアクセシビリティとマシンリーダブル

2018年4月22日 日曜日から24日 火曜日まで3回に分けて書いた「なぜPDFファイルをアクセシブルにしなくてはいけないのだろう ☆」の中でマシンリーダブルという言葉を使った。ウェブアクセシビリティとマシンリーダブルがどのような関係にあるのか。 「視覚障害者のかたってホームページ見れるんですか?」組織内で人事異動があり新たにWebサイトの担当になったかたと最初にWebアクセシビリティについて説明すると、毎年のように 「視覚障害者のかたってホームページ見れるんですか?」 と