口からでまかせシニフィアン、11月

・季節系のユーモア

関東は12/1頃からいきなり寒くなりましたね。
そりゃ師走だから、冬だから、当たり前よ。

そんな季節の話はどんな場面でも役に立つ。一日で天気の話をしない日ってないんじゃないか?だって万人が理解できる内容だものね。

天気関連のあるある
一軍の取り巻き+2.5次元系腐女子「冬の匂いがする〜〜」

最近の自分は大人になったなぁと、思うんです。
ブラックユーモアとちょっと捻った下ネタで笑わなくなったから。
真っ直ぐな下ネタなら別に良い。真っ直ぐな感性を持つ者達よ、そのままスクスク成長してくれ。
シンプルに人を不快にさせたり、「解釈次第ではそうも取れるよね」みたいなすましたドヤ顔(スマドヤ)で聴き手に判断を委ねたり、そういうのもう良くないですか。外した時のダメージがデカいことに気づかないといけないんだ。

と、今の自分は成熟した気になっているけれど、大らかに全てを包み込む心の豊かさがない時点でまだまだ未熟なのだろう。
常に止まらず、走り続けてやりてえよ…


・ジョジョ第6部 ストーンオーシャン、完結‼️

Netflixの独占配信!どこよりも早く14話分を公開してくれる。12/1(木)より配信開始でした。
私はジョジョはアニメで追っている(7、8部は漫画でちょこっとだけ)ので、6部の完結までのストーリーは未だ知らない。
DIO様の息子達とのバトル。時は加速する…


・インスタでよく見かけた、アレ

もう年の瀬が近づいてきた今日この頃、一年の振り返りを促される機会が増えます。
近年はスマートフォンのレコメンド機能などの発達が著しく、スマホが勝手に一年間を振り返ってくれることが増えました。すごい時代だね、超インターネット時代。
例えば、LINEの「送ったスタンプランキング」とか。他の例が思いつかないので皆さんで自由に具体を考えてください。

そんな中でも昨年あたりから、インスタグラムというSNSのストーリーズなる機能を使い、色んな人が「一年で聴いた楽曲ランキング」をあげるようになりましたね。
せっかくなので私もこの場であげちゃお!!

備忘録的な感じなので、あくまで「こんな良い楽曲を知ってますよ」「こういうの聴いている私、通でしょ」といった楽曲の消費という意図はありませんよ。絶対にしたくない音楽との関わり方。
ただ、耳から取り込んで自分を形づくっている肥料はこうしたものですよ~~ということの共有です!ネ!!

この「回数」ってどこでカウントされるんだろう。
再生ボタン押した回数なのか、シンプルにシャッフルで流れた場合も回数なのか…
定義がわからないね。
一途は去年12月からだから数が増えたんだろうな。
BUMPはそんなに聴いてたイメージないけど結構多いわね。
まあでも大体想像通りだわ。


Mr.Childrenが2位の東京事変に8倍近くの再生時間差をつけて1位。
聴きすぎじゃろ。
というか、2022年に新曲をあまりリリースしてないアーティストが多い。
流行りの曲を聴かない人間になってしまったようだ。
頑固オヤジの仲間入り。もうおしまいだ。


・頭が忙しいです。

11月の振り返りのnoteを書こうとしたのに、ここまで12月の話題だけ。本当は12月1日に書こうとしたのに、時間がなくここまで引っ張ってしまった。無念。
近頃は幸い(?)なことに、予定が入っていない日がないのです。身分不詳フリーターのくせに、贅沢だねぇ。

しかし、その予定の大半が自分の意志によるものではなく、予定に追われているだけの状況下にある。
勤務時間が増え続けるインターン、溜まる一方の映像授業、無為の英会話…
常に次の行動や効率化に脳のメモリが割かれているため、頭は忙しないが充実感に乏しいです。

物事は追われるより追う方が良いのだ。
根が狩猟民族、陰キャの狩猟民族。


・師走を乗りこなしたい

11月、総じて薄くね??
ここまで一応カレンダーを振り返りながら書いたのですが、11月のイベントでそんなに書きたいことがなかった。
イベント自体は多かったのに、深く振り返りたいことがそんなになかったのかなぁ。
安定した時期を過ごしていただけか、自分の感受性が低下していたのか。
いずれにせよ、停滞は死滅だと信じている側の人間なので、これはあまりよろしくない兆候です。
(ところで、この「停滞は死滅である」という言葉。大隈重信の発言らしいけれど、その原典というか確固たるソースを見つけられないので、何かソースを見たことがある人はぜひ教えてください。)

この反省を活かして、12月は濃いめのひと月にしたいぞ~~
せっかく人生最後のゆったり過ごせる期間なのだから、どのひと月も無駄にせず自分を殴っては癒して、己の再構築を進めていきたい。
お坊さんも走るくらいなんだから、11月以上に頭が忙しくなり深く考えられないことは想像できる。なので、積極的に予定に間を入れてじっくりと過ごしたいところ。

捨てられるものは捨てつつ、量よりも見栄えや出来よりも深さを重視する、
カァ…




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?