見出し画像

【蒼雑記】思いついたら一気に書く、というのは正道か?

はぁい僕だよ。

今日はニチアサ見て、洗濯して(本当はプリキュアの前に洗濯をするべきだったんだよな)、ちゃっとホワイトソースでうどんを作って、その後思い付きの二次創作をぐりぐり書いてました。

刀使ノ巫女です。今アマプラ無料だから観てね。

で、ちょっと思うことがあったから書いてみようって次第。

1.実際、書く速度としてはどうなんだ?

今回は大体3000字を6時間くらい。とはいえ、きっちりシーンを練ったわけでもなく、前後関係がほかのシーンに縛られてるわけでもなく、単発で3000文字。思考時間、コストの面ではかなり軽い。

これってどんなもんなんでしょう。「速いのか?」「遅いのか?」ではなく「どうなんだ?」って言ってるあたり透けて見えますけど、ほかの人の基準もわからなければ自分の中の具体的な目標もないので、なんとも…。実際、6時間で3000文字ってどうなんでしょう?

ただし、これは日曜日にゆるゆるとやった…つまり、労働で体力精神力消耗した上での執筆じゃなければ、賞レースに出すためにピリピリしたわけでもないので、参考記録と言うべきなのかもしれません。

遅かれ速かれ(早かれ、ではなく)、自分の執筆の絶対的速度感・相対的速度感は理解しておくべきだと思うんですよね。それは締め切りがかかった場面でかなり必要になるはずだ。同人誌でも、ビズでもだ。

2.習慣じゃない突発行動なのはどうなんだ?

今回は思い付きでした。場面が思いついたから書いた。それだけなのだ。

こういうのは割とあります。
例えばTwitterで「それはネタ振りと受け取ってよろしいですね?」ってなったら突然3ツイート掛けてSS叩きつけたりすることがある。(その結果合同誌に参加する羽目になったこともある)

ただ、一方で何も思いつかないときは全然書かない。noteの雑記も毎日続いてないし、アカシックも続きが書けてない。うーん。

あと、卒業論文書いてるときは担当教授に「君、これ『思いついてガーって書いて』『書き終わったら止まる』を繰り返してるでしょ」って見抜かれたことがある。未だに見抜かれた絡繰りが分からない、老教授ってすごい。

つまるところ、短期的行動継続力(集中力の持続)と長期的行動継続力(執筆の習慣化)ができてないわけですね。ムラがある。

どっちも、長編小説を長期間かけて書いたり、何らかの形で文字書きを仕事にするにはネックだ。スタミナをつけないといけないし、スタミナをつける行動を安定してできるようにならないといけない

3.どうすればコンスタントに書けるんだ?

2を受けての課題。

noteには毎日投稿をやってるモサが多く、もうシンプルに「すごい」と言うしかないんですけど、そこで止まってもいけない。

コンスタントに書くとはどういうことか。常に一定の執筆脳と執筆能を使う、っていうのはハッキリ言って勤め人には無理だと思う。単純に日中の生活で執筆時に当てられるべき体力と精神力が削れてるからなァ…。

テーマを曜日ごとに絞る、みたいなことをしてる人もいるし、倣うのはアリだ。曰く「人間は選択と決断にエネルギーの大半を持っていかれてる」みたいな言葉もあるし、何かしらのルールを作るのは正解のはずだ。
そうして、執筆を継続するためのコストを減少させて→余剰エネルギーで執筆ができるようになる→ので、経験値が溜まっていく、という寸法ですね。

決めることのコスト論で行くと、マシュマロでお題もらうのが一番楽とかいう話になりかねないネ。合ってるとは思う。

一方その逆、毎日小説書いてる人はすごい。文字一つ付ける・足す・削る・変えるの選択の繰り返しを毎日するってどうなってるのだ…?

勿論自分がいきなり毎日更新の境地にたどり着くことはできないので、なんとかやっていくしかない。一歩ずつだ

というわけで

1,2,3まとめると「コンスタントに書き続けて経験値を積めればいずれは脳コストも減り、安定して長い文・詰まった文が書けるようになるはずだ」という至極もっとも究極まともな結論になってしまいました。

な、なんて面白みのねぇ…!!
「ゼロとヒャク、思いついたら一気に書くのは正道?」という問いに対する答えとしてあまりにも無味乾燥だ。無味乾燥どころか、答えになってない。

とはいえ、「コンスタントに書けること」が叶ったら「ヒャクの爆発」が失われるわけではない。どっちも書けた方がいい。「ヒャクが正道か疑っている」時点で不安なのは自分でもわかったし、コンスタントに書けるように訓練していくのは大事ですね。見直しができただけで収穫だ。

とりあえず毎日なんか書いていきましょう。たとえ呟きだとしても、「アーカイブされるものという強い意識」がある、という点を意識すればnoteで呟く意味があると思う。

周囲のすごい人を見ることは大事だが、自分の身の丈を見るのはもっと大事なのだ。

なんとか、やってやりましょう。

Twitterとかマシュマロ(https://marshmallow-qa.com/A01takanash1)とかで感想頂けるだけでも嬉しいです。 サポートいただけるともっと・とってもうれしいです。