見出し画像

読書メモ『対人関係療法でなおす トラウマ・PTSD』

読後の走り書きです。

  • トラウマには「世界への信頼感」と「自己への信頼感」が揺らいでいる

  • 身近な人たちの不規則で予測できない動きも、安心できない対人関係につながる。急に決められて理由が不明、「なぜ」と聞けない環境。

  • トラウマがあると、「脅威のセンサー」が敏感(広範囲に反応したり、過剰反応したりする)。脅威は何か、何がその脅威センサーに引っかかったのかを理解することが大事。

  • 「脅威センサー」が敏感になっている人にとって、「奇襲」は特に脅威。予期していないことが起こると、「世界への信頼感」が揺らぐ。

<関連記事>トラウマと走り書きー私のトラウマー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?