見出し画像

他人の言うことを聞くということがわかるとき

ご無沙汰しております。
読者の皆様におかれましては、恙なくお過ごしでしょうか?

今回は「他人のいうことを聞く」ということについて書いてみようと思います。

世間では「自分の意見を持て」ということがかまびすく言われます。
また、「自分の頭で考えろ」ということもかまびすく言われます。

時折、「他人の言うことを聞きなさい」ということも言われます。

こうして見ると、自分の考えで行くのか、他人の意見で行くのか、わからなくなってきます。

これも程度の問題かと思われます。

他人の言うことを一度聞いてみたうえで、自分のなかで納得すれば、「自分の頭で考えた」ことになり、それをトレースしたとしてもカッコ付きではありますが、自分の考えとして表明してもいいかと思います。
(○○さんはこう言ってたけど、私もそう思う、というように)

こないだお金のことに関して、パートナーの考えを聞いていたのですが、「なるほど」と思うところもあり、妙に納得したのでした。
このように人の意見を聞くことで、「確かにそれもそうだ」という気づきが生まれることがあります。
そのためにはまず人の話を聞かなければならない。
たとえ、「ここは譲れない」と思っていても、一度人の話を聞いてみるのは重要だと思います。

他人の意見を聞けないと自分の考えだけに凝り固まってしまいます。すると、新たな発見もありません。

他人の話を聞いてみると、新たな発見があり、案外、自分の考えているより良い解答があるものです。
そして、「これは聞くべき、取り入れるべき話だ」ということは、その話が分かる時期になれば自分でわかるものです。

ですので、「この人の話、ちょっと聞いてみようかな」と思った時は立ち止まって聞いてみることをお勧めします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?