【進捗】服を着せたい

どうも、とむかです。

ポンPCの話

最近はノートPCのパワー不足に悩んでます。

PDF資料を3つほど開いて、Wordも複数、挙げ句の果てにExcel出20万の実験データのプロットを…

Wordでレポート書いてると動作ごとに応答なしになってしまう…
やってられませんよ。

メモリ8GBしかないのに、仮想メモリ込みで16GB常に使用してるし、SSD残り3GBだし。

早くデスクトップを組みたいですね。

どんな前置きは置いておき、

服のデザインを考えあぐねている話

オリジナルのキャラを少しずつ描き進めているのですが、以前も言った通り頭部はラフができました。

体も描けました。

でも服着てません。

キャラの方向性などはおおかたまとまっているので、服のイメージももやもやとは浮かんでいるのですが、デザインにまでは着地できません。

雲の上から降りてこない。
どうしたものか…

今日と明日のバイトが終わったら考えま…
明後日もシフト入るかもしれないな。

今日寝る前にいろんな絵師さんの動画を漁ってみます。

なので話を体を描いたというところに持っていきます。

体ってバランス難しい

頭部のラフがかなりまとまったので首から下も書き始めました。

6頭身とか7頭身あたりかなぁ。いや、モデル体型にしたいわけでもないし6頭身と少しおまけくらいでいいか。

って感じになってるんですが、すごい苦戦したのは、それぞれのパーツのサイズでした。

等身を決めたのでつま先の位置と腰の高さは決まったんですけど(腰は後から複数回高さ変えてる)、横幅はなかなか納得のいくものにならなかったです。

Twitterで見かける神絵師さんのような、刺さる体型ってほんと難しい。

なんか、ボテってしてたり、ちんちくりんだったり。

いろんな書き方紹介サイトを巡ったり、自分なりに資料を探したりして、たくさんの調整を重ねてやっと描けました。

まぁ服着たら隠れるんですけどね…

さて、そーんなかんじです。

長くなっちゃっいました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?