
日ハムカード評価(投手編)
こんにちは。
4弾が発売されて3週間ほど経ちました。
なのでちょうど良い機会なので全部のカードをランク付けしようと思います。
スターター〜4段まで全部。(合計60枚!多い!)
ですが1つにまとめるととんでもない量になるので
投手編 内野手編 外野手編
の3つに分けて話していきます。
(最初は投手編)
書く量は 投手<外野手<=内野手
になるかな?
ということでゆっくり話して行きます。
正直カードによって尺がまちまちです。
いつものことですが、個人の主観なので参考程度にしてください。
過信しないでね。本当に。
(ポジション分けて目次を作るのでこれだけ見たい!って人はそれ使って飛んでください。)
(ランクは⚾️〜⚾️⚾️⚾️⚾️⚾️で分けます。)
判断基準は
⚾️⚾️⚾️⚾️⚾️環境カードorよく使う05族
⚾️⚾️⚾️⚾️ 環境ではないが全然使う
⚾️⚾️⚾️ あんま出ないけど使われはする
⚾️⚾️ 悲しい運命持ちなど
⚾️ 絶滅危惧種や使われないAP4
って感じで分けてます
投手(先発)
PSD06-F01
伊藤 大海(3)

評価⚾️⚾️⚾️
スターターパック買った人なら必ず1回はお世話になった(はず)3コストの伊藤選手。
能力は
選手カードをプレイしていなかったらDP+1する
1枚出しだと
内野警戒や外野警戒で12片方覚醒と同値になったり
1枚出しの渾身の一球が中継ぎと同じDPになったり
まあそんなことはできますが、このカードのミソは
サポートが0枚でもDP+1されること。
なのでAP6vsDP6で相手勝負師自分覚醒の場合
DP+1されて6vs7でアウトとれる初見殺し。
弱点は3コスな割に効果が控えめ
3コスなだけで中継ぎや抑えの選択肢がかなり減る。
3コス使うのにDP+1だけって…と少し思う人も。
でも普通に使う人は使うので⚾️3という結果。
DP1でも意外とありがたいときはある。
(覚醒AP+1相手とか)
(彼はPBP03-F06の選手にはかなり強いです。詳しくは外野手編で。)
PBP01-F03
加藤 貴之(2)

評価⚾️⚾️⚾️
次は2コスの加藤選手。効果は
戦術カードを使うと🎲-1
SD伊藤選手は数値でアウトをとる人だけど
加藤選手は打たせて取る感じのカード。
⚾️3の理由は簡単
使う人すくないの。効果は弱くは無いのに。
使われなくなった理由は環境と2枚のカードのせい。
正直SD伊藤より見かけないんじゃない?というわけで加藤選手は⚾️3です。
渾身の一球が上手く使えないから
使われないのかな.…
PBP01-F04
上原 健太(2)

評価⚾️
上原選手です。悲しいな。(´・ω・`)
効果は
手札の戦術カードを1枚捨てるとDP+2。
1打席2回まで。 です。
初めに言います。
びっくりするほど弱かったです
(わかる人はわかるネタ)
ドリームオーダーはそもそもドロソが乏しい。
それなのにカード捨ててDP増やす利点はあんまない。なんなら増えても数値超え狙えばフツーに超えることがある。ということで使う人が全くいないので⚾️1です。
絶滅危惧種。(というかほぼ絶滅)
PBP02-F07
鈴木 健矢(2)

評価⚾️⚾️⚾️⚾️⚾️
バニラなのに!?と思う人がいると思いますが
マジです。というか何故かこっちが多いです。
理由をあげるとすると
加藤選手や上原選手よりドローが1枚多い
覚醒軸なら最適
などの理由が挙げられると思います。
バニラだからこそできることがある。
シンプルなのが強い。そんなのを体現してくれるのが鈴木選手。ということで⚾️5の評価。
PBP02-F08
北山 亘基(1)

評価⚾️⚾️
2弾での最適、1-2-2運用で必ず使われた北山選手。
だが最近は1コス先発が追加されたり、
2-2-1や2-1-1-1などが主流になったり、
と即交代枠として使われることが少なくなった。
..…ついでにドローが5枚だし、
ドロソが乏しいこのゲームで5枚は少しきつい。
なので⚾️2の評価。
PBP03-F01
加藤 貴之(3)

評価⚾️⚾️⚾️
ということで次は3コスのほうの加藤選手
2コスとの違いは
🎲-が無条件
3塁にいるとDP+1追加
と強くはなってますが、3コス..…
あとDP+1は3塁にいないと発動しない
となんとも言えないわけではないが、使い手が少ない。(鈴木選手の株が高すぎる!)
ということで⚾️3
(これに関しては⚾️4でも良い気がする)
PBP04-F01
伊藤 大海(2)

評価⚾️⚾️
先発の意地として出た伊藤選手。
効果自体は1コスの細川選手を吸収した感じ。
先発+7だし先発としては良い方だが、
致命的な弱点が1つ、、、、
ミートDP1.......................(捕手マルティネス?)
この時点でほぼ使うことは難しいです。打者ならまだマシですが…ほとんど3枚使う投手は…うん.…
それに効果が捨ててから1枚ドローなので手札がもっと悪くなる時もある..(悲)
ミートDPが2とかだったら全然採用できたのに…
悲しいことに先発の意地(笑)になってしまった
伊藤選手でした。3コスのSD伊藤選手の方が先発の意地してる気がする(不屈も使えるし)
※ネガってますが1打席で即交代する使い方なら
全然使い道あります。
PBP04-F07
山﨑 福也(1)

(これも十分強いです)
評価⚾️⚾️⚾️⚾️
先発最後は山﨑投手。初めての先発DP5。
使い道は開幕即交代する型での運用。
北山選手と比べて
🎲-1がある ドローが1枚多い
という点で勝ってます。
(まあDP5なので開幕アウトはきついですが1回だけだからまあいいでしょう)
万が一打たれても🎲-1でアウトも狙えるのが良い
ということで
1番選手だけ相手して即交代のムーブに必要な能力はほぼ全部持っている結構理想的な選手です。
でも日ハム即交代することが減ったから⚾️4の評価。
先発おーわり!
投手(中継ぎ)
PSD06-F02
宮西 尚生(1)

評価⚾️⚾️⚾️
まずはっきり言います。
結局1コスDP6は強い。
ということでバニラの1コスDP6選手。
説明終わり!(コスト足りるかは知らんので⚾️3)
PBP01-F07
福田 俊(0)

評価⚾️⚾️⚾️
福田選手。簡単に言うと ド ロ ソ
TP(タイムポイント)が余ってるなら全然使うのは良い。でも大体別の人や代打に使う。かなしいね。
でも普通にオーダーデッキに入れ得なので⚾️3!
PBP01-F08
石川 直也(1)

評価⚾️
石川投手。福田選手を1コス増やした代わりにドロソを2枚増やした感じ。
コスト1ある時点で使う予定ほぼなし!よって⚾️!おしまい!!!!!!!!
PBP02-F03
池田 隆英(2)

評価⚾️⚾️⚾️⚾️⚾️
池田選手。文句なしの⚾️5。効果は
戦術カードをプレイしてると🎲-1。
3塁にに走者がいると🎲-2に強化。
能力でもう加藤選手(2)に勝ってる。しかも中継ぎという渾身の一球をフル活用できる。
初登場の2弾〜4弾になった今でもバリバリ現役!!!!!!戦術軸での大事なお供。文句なしの⚾️5!!!
PBP02-F09
玉井 大翔(1)

評価⚾️⚾️⚾️
ピンポイントで使うこと前提の性能。
効果は
交代で出場した時この勝負中ミートDP+4
交代で出場したときのみだが、ミートDPが9になるトンデモ性能。しかもドローも3ある。
正しく使うと大化けしてくれる。1コス割く枠があるかは不明。なので⚾️3の評価。
(主は使ってる時もあります。)
PBP03-F03
河野 竜生(2)

評価⚾️⚾️⚾️⚾️⚾️
中継ぎ環境は終わらない。効果は
覚醒時DP+1。🎲-1
DP+1はシンプルにありがたい!
(覚醒AP+1の覚醒値千金防げるため)
そしておまけの🎲-1がめっちゃうざったい。(褒)
そして河野選手 ミートAPなのも偉い!
というどこをとっても平均以上の活躍が見込める
河野投手は⚾️5!文句なし!
PBP04-F08
杉浦 稔大(0)

評価⚾️⚾️
杉浦投手。全球団に配布された06ドロ1。
使い道としては2-2-0-1とか3-2-0-0かな?
と言っても代打がでてきたから使えるかと言ってみても.…🤔
正直な話日ハムは2コスの中継ぎが優秀すぎてあまり使われない。なので⚾️2の評価。
使おうと思えば3-0-2とかでも行けるけど.…
って感じ。⚾️2の評価は変わらないかなー?
中継ぎおーわり!
投手(抑え)
PSD06-F03
田中 正義(0)

評価⚾️⚾️⚾️⚾️
06なので先発の中継ぎでコストなくなっても打ち込むことができる。困ったら入れとけ。
性能はまあ普通のDP6投手。
でもミートDP3なのが結構ありがたい。
最近は代打があり、使うとしたら3-2-0型になったが、それでもあるかないかと考えたらあった方が良い。なので⚾️4の評価。
PBP01-F05
田中 正義(2)

評価⚾️⚾️
2コスの正義は⚾️2の評価。何故なら.…
1コスでよくない?となるからです…
2弾まではこれしかDP7抑えいなかったのでこれ使ってましたが、1コスが出たので正直使うことがなくなってしまった。かなしいね。
(1弾のカードはほとんどこうなる運命なのか..)
と言ってますがコスト余った時は普通に使われることはあるので⚾️2の評価。
PBP03-F07
田中 正義(1)

評価⚾️⚾️⚾️⚾️
17正義です。カードリスト出た時歓喜したひとは少なくないはず。大体こっちか0の正義が使われます。
0との違いは
DPが6→7 サポートのDPが3→2
という感じ。ミートDP3→2は少し痛いけどカバーは全然できるという具合。
1-7抑えは大体どの球団でも使われるので強い。
ということで⚾️4の評価!!!
投手(抑え)おーわり!
1.2.3塁編へ続く!!!!