見出し画像

手間とお金を節約するふるさと納税3選!たった3つで11万円のお得に!?

「手間とお金」を節約できるおすすめ返礼品3選!

楽天ふるさと納税を今年9月のセールに合わせてやろう!をテーマに、ちょっと面倒だと思っているアタナに「何も考えず」できる、実際に楽天で購入してよかったものを、人気・定番の「米・肉・果物」はいったん除いて、3つ厳選して紹介します。テーマは「手間とお金の節約」!

以下の3つを購入すると、たった2000円の自己負担で、約11万円の得となってしまいます!!!(独断と偏見の仮定による計算も含めますが)


末代まで使えるガラス製「鏡餅」

お正月に鏡餅飾ってますか?買うのも面倒、買ったら買ったで飾る(微妙に組み立てある)のも面倒、その餅を処理するのも面倒。メンドウ・イヤですよね?そこで、これ。

箱から出してちょこっと飾るだけ。組み立ていらず。しかも、ちょっと高級感もあるし、クセがないからどんなインテリアにも馴染む。面倒からも開放され、それがふるさと納税で手に入れたものなら、そのお得さで気分もGOOD!末代まで使う、いっそ普段も使える文鎮と考えれば、お得さは無限大!

もし、鏡餅飾ってないって方は、これを機会に。新年くらい、日本人っぽく、しっかり縁起を担いでみては?

購入(節税)分|15,000円
もらえるもの分|5,800円
本来買っていたはずの鏡餅分|500円×50年分=25,000円
買いに行く手間分|16,600円
└20分×50年分=1,000分(16.6時間)×1000円(時給)
楽天ポイント分(買い回りを含み6倍計算)|900円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 63,300円の得

独断と偏見による私計算


1年経ってもなくならない?トイレットペーパー

トイレットペーパーって絶対必要。買いに行くと片手がふさがれるほど運ぶのが面倒、一度に持ち運べる量にも限度があるから買いだめも難しい、買ったら買ったでかさばる。ってあなたは、これ!

3人家族で十分1年以上、持ちます。しかも玄関まで配達してくれるから、ここ数年トイレットペーパーを買ってくることがなくなりました。そして、200m巻なので、通常巻の約5分の1の省スペース!で、コスパもよい!
いろいろなバリエーションでトイレットペーパーがあるので、みなさんのニーズに合わせて選んでみてください。(ちなみにメンバーしずおかにゆかりのある場所のものらしい)

気になって調べてみたら…日本人は、

・1日に平均5〜7回トイレにいく
・トイレットペーパーは平均80cmくらい使う
・1日7回として、5.6m使用する=年間2000m
・200mのトイレットペーパー10個分
[結論]48個入りのこのふるさと納税は…ダブルに近い感じで使っても、1年3人分は余裕で持つ計算、実際うちは、1年半以上は持ちました。

購入(節税)分|16,000円
もらえるもの分|5,800円
手間分|4000円
└8個入りのトイレットペーパーを買いに行く 20分×12回=4時間(240分)×1000円とする
楽天ポイント分(買い回りを含み6倍計算)|960円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 26,760円の得

独断と偏見による私計算

圧倒的節約の濃縮液体洗濯用洗剤「SUPER NANOX」

洗濯も結構面倒ですよね。特に家族がいると洗濯機をまわす回数も増える。うちは1日1回はつねにまわしている状態です。粉末洗剤がコスパも汚れ落ちも良いのかもしれませんが、自動投入もできない…ということもあり、やはり液体洗剤!

で、これも、なくなりそう、買わなきゃ、買ってくる…のサイクルが面倒すぎて、行き着いたのがLIONから発売されているSUPER NANOX。これをふるさと納税で使うことで3つの節約に成功しました!

節約その1|水の節約、節水!
すすぎ洗いが1回でいいので、節水できる。脱水も1度で済むので、実はちょっと節電にも。約33%の節水効果!

節約その2|スペースの節約
我が家の乾燥機容量6kg洗濯をした場合は、わずか10mlで済むこの洗剤は、通常の液体洗剤の3分の1くらいの量。ってことは、保管のスペースも3分の1で済むってことです。スペース従来比約66%の節約

千葉県市原市ふるさと納税サイトより引用

節約その3|時間の節約
そろそろ洗剤なくなりそう、洗剤買わなきゃという余計な思考や、実際に買いに行く時間を節約できます。乾燥6kgのうちの洗濯機なら、約400回分なので、自動投入と合わせると…まじ、考える時間減ります。

ふるさと納税購入分(節税分)|15,000円
もらえるもの分|トップスーパーナノックスギフトセット=上代 5,000円
買いに行く手間分|5分×12回=60分×1000円
楽天ポイント分(買い回りを含み6倍計算)|900円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 21,900円

独断と偏見による私計算


おまけの話

ここはおまけ、上記よりさらに超・個人的見解なので、参考まで。

・豚肉や鶏肉のメガ盛りは、冷凍庫の容量をかなりとるので、結構たいへん。そして冷凍肉があまりおいしくない…量が多いこともあり、節約はできるけど、使うこと自体が目的になっちゃうことも(こうなると食事がもはやエンタメではなくエサと感じるようになる)。でも毎年頼んでます。

・果物は、量に注意。消費期限が早いから、食べきれず、おすそ分けや工夫しないと処理しきれないことも。私は無理矢理シロップをつくって炭酸割り・かき氷。でも毎年頼んでます。

・海産物も、以外と使わない。よくホタテやいくら、干物、鮭の切り身なんかもね。こちらも普段結構その食材を使う、冷凍庫に余裕がある、自炊を毎日するお料理好きならよいかも(肉と干物がいっぺんにそろったら、めちゃくちゃ冷凍庫を占領します)。でも毎年頼んでます。

・妻に好評だったのは、鳥刺しとブリしゃぶ。節約…ではなく、ちょっとした贅沢に近いけど。てか、鳥刺し、去年より値段が下がっている。冷凍庫もそこまで占領しないので、おすすめですよ。

ブリしゃぶは超お得だったのがもうなくなっているので、気になるひとはご自身でよきものを見つけてみてください。
(BIGHIGH)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?