見出し画像

Villainous -Bigger and Badder-

簡易的にヴィランズの新拡張のキャラクターをまとめておきます。
基本的にルールなどに書いてないです。自分用メモ的なノリはあるのでだいぶざっくりです。
それでもよければどうぞー笑笑 ということで書いていきます。

まず、今回紹介のヴィランは3キャラでシンドローム、マダムミムとロッツォになります。
ここからは各キャラクターを見ていきます

特定のカードのことを書くときは英語表記になってます
みんな知ってるようなキャラでも英語表記してます

SYNDROME

Mr.インクレディブルからの参戦

目標 : ”Omnidroid v.10” が敗北状態にありかつヒーローがいなければ勝利

・特殊セットアップ
OMNIDROID v.X8 をNOMANISANN ISLAND(ノマニサン島)に配置。
残りのオムニドロイドはOMNIDROID v.X9が一番上になるようにして個人ボードのわきに山にして置いておく。
・オムニドロイドの使用
ヒーローを倒すヴァンキッシュのアクションで使用できる。
・オムニドロイドの敗北
OMNIDROID v.X8とOMNIDROID v.X9は固有能力をもっておりヴァンキッシュにより敗北したときに使用される。
一度敗北し取り除かれたらそのオムニドロイドは今後のゲーム中では使用しない。
v.X9をプレイするにはv.X8の敗北、v.10をプレイするにはv.X9の敗北が必要となる。
・オムニドロイドの進化
必要に応じた数のMAJOR MODIFICATIONSを取り除くことによりプレイしていくことができる。
これはフリーアクションで自分のターン中であればいつでも使うことができる。
・シンドロームの遠隔起動
勝利するためにはSYNDROME'S REMOTEをプレイすることが必要。
SYNDROME'S REMOTEとOMNIDROID v.10が同じ場所にあればOMNIDROID v.10を敗北させることができる。
またヒーローがプレイされた時、SYNDROME'S REMOTEはヒーローに装備されOMNIDROID v.10は上側から下側に移動する。ヒーローを倒した時SYNDROME'S REMOTEは下側にOMNIDROID v.10は上側に移動する。

~個人的感想~
オムニドロイドのレベルアップが大事
オムニドロイドがいい殲滅力をしているから早々にv.10にまで進化させてしまいたい。
勝利に必要なパーツとしてはMAJOR MODIFICATIONSを出しておくことがすごく大事なように感じた
ヒーローに長居されないことがシンプルに強い


MADAM MIM

王様の剣からの参戦(見たことないから詳しいことは知らない)

目的:マーリンの変身をすべて倒すことで勝利

・特殊セットアップ
ヒーローデッキが2種類あり種類ごとに山札を作る。
マーリンの変身の山札の1番上のカードをDUELING GROUNDに配置する。
・マダムミムの変身体
味方のカードがない代わりに色んな動物フォームのマダムミム変身のカードがありマーリンの変身体を倒すのに使う。
またマダムミムのヒーローデッキにもヒーローはいない。
マダムミムの変身は味方と同じ扱いをする。
・マーリンの変身体
マーリンの変身デッキには変身体しかおらずマダムミムの世界には常に少なくとも1体はマーリンの変身体が存在する。
もしマーリンの変身体を倒したらそのカードはこのゲームではもう使用せず新しいマーリンの変身体をDUELING GROUNDに配置する。
配置するカードがなくなったらマダムミムはゲームに勝利する。
マーリンの変身体もヒーローと同じような扱いをする。
・マダムミムのヒーローデッキ
数が少なく他のヴィランに比べリシャッフルが多く必要となる。
ARCHMEDESは新たなマーリンの変身体を配置し目標の妨害を行う。
・魔法勝負
バンキッシュアクションがない代わりにマダムミムの変身体はヴァンキッシュを付け加えてくれる。
マーリンの変身体は特定のマダムミムの変身体でのみ倒すことができる。

~個人的な感想~
とにかく変身体を並べておくことが強いな~と思ってる
妨害カードの刺さりぐあいがまずい~ってなることが多い印象
常にアクションの制限がかかてるのがつらってもなりましたね
運ゲー感もあってたのしかったです~

LOTSO

トイストーリー3からの参戦

目的:"BUZZ LIGHTYEAR"が"CATERPILLAR ROOM"にいる状態で体力0のヒーローが4体いたら勝利

・特殊セットアップ
CATRRPILLAR ROOMの上側にガーディアン側でBUZZ LIGHTYEARを配置する。
・ヒーローの体力を減らす
体力を減らす方法は2つある。ヴァンキッシュアクションにより敵の体力を減らす。またはデバフトークンを配置することにより体力を減らす。
体力が0になったヒーローは能力を使うことができない。
ロッツォはヒーローを倒してもそれを捨て札にはしない。代わりに体力が0になったらトークンにより体力が0であることを表示する。
ただしバンキッシュアクションにより使った味方は捨て札になる。
体力を減少させるような効果を持つカードを使い体力を減らす。
・キャタピラールーム
ロッツォはTHE CATERPILLAR ROOMにヒーローを移動させとどまらせる方法がある。
ヒーローの体力に依存せずヒーローを移動させることができるカードがある。
・ヒーローデッキをコントロールする
ヒーローの中には倒すことが困難なヒーローもいる。
・バズライトイヤー
バズライトイヤーはヒーローにも味方にもなりうる。
ガーディアン側はヒーローとして扱う。
ORIGINAL FACTORY SETTINGによりDEMO MODE BUZZ LIGHTYEARにひっくり返し下側に移動する。
バズライトイヤーがヒーローにより捨て札となる時ガーディアン側にひっくり返し上側に移動する。

~個人的感想~
ヒーローに幅広く展開されないことが大事そう
どんどん1箇所に集めておくことが大事な気がした
ヒーローをどんどん倒してけばいいのがわかりやすい
どのヒーローを倒すべきか見極める必要はありそう


最後に全体的にまとめると。

全体的にボード上側のヒーローが展開しやすいキャラが多くて行動が制限されやすい印象。ただし目標までにやることが見やすくて比較的プレイの難易度は高くはないのかな?って感じがしたw
勝利までやることがおおくて猪突猛進してく感じするww
個人的にはミスターインクレディブルのシンドロームが一番使ってて楽しかったかな
有名キャラも多くていいな~と思いました

次がスターウォーズらしいがそれも楽しみだな~をしてますw
マーベル版も気が向いたらまとめるかもです
こんな感じで今回は終わります。

最後まで読んでくれた方、ありがとうございました~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?