見出し画像

EARTH

EARTHの感想とルールをざっくり書いた自分のメモ兼記録用です。細かなところなどは省かれてます。
公開する予定があまりなかったですが、気分で公開してみます笑
誤字脱字が文化のくろんです。つたない文章ですがもしよければ読んでいってください。

今回書くのがEARTHというゲームになります。

プレイについて

〇終了と勝利条件


誰か一人が、16枚のカードをプレイすることでゲームの終了となる。
その時、勝利点を最も多く持っているプレイヤーの勝利となる。

〇ターンの流れ


1.4つのアクションから1つを選択しプレイを行う。
2.そのアクションに対応する色のカード効果を初期環境カードまたはプレイしたカードのどちらかから左上から順番に効果を発揮していく。
3.次のプレイヤーに手番が移る。

+フリーアクションを行う。

〇アクションについて


ターンプレイヤーとほかのプレイヤーともに効果の恩恵を受けるが内容に差異がある。
Planting -植生-
ターンプレイヤー:2枚までカードのプレイができる。その後4枚のドローしたカードから1枚を手札に残りを捨て札にする。
他プレイヤー:1枚までカードをプレイしてその後1枚ドローしたカードを手札に加える。

カード中段の緑色のボックスの効果を解決しても良い。

Composting -堆肥化-
ターンプレイヤー:5つ堆肥トークンを受け取る。その後山札から2枚カードを堆肥スペースに加える。
他プレイヤー:2つ堆肥トークンを受け取る。または 山札から2枚カードを堆肥スペースに加える。

カード中段のオレンジとマルチカラーのボックスの効果を解決しても良い。

Watering -水やり-
ターンプレイヤー:植物トークンを6個まで受け取りカード上の植物スペースに配置する。その後2つ堆肥トークンを受け取る。
他プレイヤー:植物トークンを2個まで受け取りカード上の植物スペースに配置する。または 2つ堆肥トークンを受け取る。

カード中段の青色とマルチカラーのボックスの効果を解決しても良い。

Growing -成長-
ターンプレイヤー:山札から4枚カードを手札に加える。その後2つまで成長トークンを受け取りカード上の成長スペースに配置する。
他プレイヤー:山札から2枚カードを手札に加える。または 2つまで成長トークンを受け取りカード上の成長スペースに配置する。

カード中段の黄色とマルチカラーのボックスの効果を解決しても良い。

+フリーアクション
・イベントカード(白いカード)をプレイして黒のボックスの効果を解決する。
・3つ植物トークンを捨て2つ堆肥を受け取る。
・野生動物カード(メインミッションカード)の条件を満たしてるものにリーフトークンを配置し得点を獲得する。同時達成がある場合はターンプレイヤーから手番順に配置ができる。

〇カードの効果の解決

少しややっこいです。
初期配置したカード または プレイした4×4の個人ボード上のカードどちらか一方のすべての対象となるカードの効果を解決を行う。その後残った方でも同様に効果の解決を行う。
カードの効果は左上から右下に向かって順に解決を行う。

〇得点


1.初期環境カードとプレイしたカードの合計得点
2.イベントカードの合計得点
3.堆肥スペースのカードの1枚につき1点
4.カード上に配置されている植物トークンの1つにつき1点
5.各カードの成長トークの合計得点
完成  → カード上に書かれている得点
未完成 → 成長トークン1つにつき1点
6.各地形カード(茶色のボックスの効果)の合計得点
7.共通の2枚の環境カード(濃い緑色のカード)と個人の初期環境カードによる合計ボーナス点
8.達成済みの4つの野生動物カードによる得点の合計得点
9.最初に終了条件を踏んだプレイヤーは7点

感想コーナー

第一の感想はみなきゃいけないところが多すぎてムズすぎる~けどめっちゃおもしろかった~って何度遊んでも思いますww
プレイする指針は非常に立てやすくダウンタイムなんてものがほとんどないので常に忙しいけどそこがサイコーに面白い~って感じでした
プレイ人数やカード枚数の多さと目標カードの組み合わせの多さから毎回毎回のプレイングがかわるので何回でも楽しめるしマンネリ化しなくて面白かったです笑笑
カード内の情報がかなり多いことに加え得点の取り方も多く勝ち負け計算がしにくく得点がインフラしていくのも面白い~と感じました

堆肥化でカードを蓄えるようなプレイングが個人的にはやっていていいな~ってなってますw
成長トークンで気を作るのですが積み上げる楽しみに期待していたりもしますwww
野生動物のクリアのきつさの差がおおきいのがたまにん?ってなることはあるのかなともおもいました
カードとかの見た目力の高さを感じれるゲームで触っててたのしいですね


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?