見出し画像

月間ベストバイ 2022/02

2月があまりにも一瞬で消し飛んだため、気がつけば3月もこんな時期になってしまっていた。

 キングジム ブギーボード BB-14 黒

かなり前から、ブギーボード不要派だった。
「紙でよくね?」「iPad でよくね?」等、様様なユースケースの全てに反論があるだろうと思っていたからだ。

でも、「◯◯でいい」と「◯◯がいい」は違う。
だから、ブギーボードこそが一番いいという場面があるんじゃないか。
そう思って、今回初めて買ってみた。

現状はお試し期間で、とりあえず一日分のタスクリストを書き出すのに使っている。
だからまあベストバイかは未だ不明ではあるのだが、今のところの印象、感想をまとめておく。

  • + (不要になる程度のものを書くとき)紙と違ってその後の処理を考えなくていい

  • + 書き味は割といい

  • - 付属のペンがあまりにもしょぼい

    • しょうがないので使っていない Apple Pencil の第一世代を使っている

    • 書き味はいいと言ったが付属のペンで書く場合は割と微妙

  • - 付属のペンが右側に繋ぐ形状なので左利きだと使いにくい

    • 付属のペン運用を考える場合、ペンの位置は重要

ゆるキャン△

本で買っていたのを電子書籍で買い直したので読み直した。
やっぱり面白いし、キャンプやりたくなる成分が高い。
夏は全然行く気がないので、そろそろシーズン終わっちゃうけど……

ビアレッティ エスプレッソメーカー 直火式 ヴィーナス 4 カップ用 コーヒー マキネッタ 0007254

マキネッタ、欲しいけどそんなにコーヒー飲まないし……と思って後回しにしていた。
ただ、買ってみて、マキネッタはそういう人向けの商品だと思った。

まず、ハンドドリップに比べて淹れるのが明らかに楽。
粉を挽いて水を入れて火にかけるだけ。
それなのに、片付けの手間はまあハンドドリップとそんなに変わらない。
というわけで、かなりローコストでコーヒーを飲むことができる。

だから、そんなにコーヒーを飲まないの理由が、コーヒーを淹れるのが面倒臭いである場合、改善される可能性がある。

ただ、マキネッタには問題点が一個だけある。
ハンドドリップより明らかに「濃い」ことである。

エスプレッソだから当然なんだけど、液体の量としてコーヒーを認識している場合、ハンドドリップ一杯分と同じ量の液体でかなりカフェインが強い。
自分はコーヒーで眠気が覚めたと実感した事がなかったのだが、これで淹れたコーヒで初めて目が冴えるのを実感できた。
そこの効果はあんまり期待していないので、デカフェの豆を買ってみようと思う。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,835件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?