正しいは受け入れ辛い。

(619)

【 正しいは受け入れ辛い。】

口に苦い薬なんかは、誰だって飲みたくないのだ。

どうも、痩せたいんだったら食べた以上に燃焼しろって、そんな事は分かりきってる、鈴木です。

正しい意見、それすなわち正論。

…とは言っても、正しいって何?という問いには、僕はまだ答えられないのですが。

今日も気付けば夜更けな訳で、急ぎ、書きます。

きっと、誰かには届いていると信じて。

それでは、小雨降る夜空に。

綴ります。



ー 真実は、常に甘美だとは限らない。

あなたの夢が叶わないのは、あなたが実力不足だからだという言葉は、甘くない。

はい。本日も始まりました。ぱちぱちぱちぱち。( 拍手

それでね、今日のテーマはね。

良薬は口に苦し。

これです。

いやね、必ずしも苦い訳ではないとは思うのですが、苦味を苦いと感じない人の存在も加味した上でね。

例えば、今よりも効率的にする方法は、あると思います。何の話しにしても、です。

正確に言えば、科学や技術の発展により、時事刻々と、その時々に応じた最効率な方法論は、アップデートをされていく事でしょう。

10年前と、今のダイエットの方法論では、戦術単位では、全然違っているはずなのです。

が、しかし。

消費カロリー > 摂取カロリー

この原則は、今も昔も、なんなら古今東西、普遍なもののはずなので。

いくら最新だの効率だのと言った所で、最重要プライオリティーはただ一つ。

食った以上に、動きやがれ。

あゝ残酷。身も蓋も無い。筋トレしないと。

戦術単位では、様々な方法論が存在をしており、人によっては、そこまで口に苦く感じないものは、あるのかもしれませんが、しかし。

決して、甘美なものではないと。

いや、必ずしも甘美である確率は低いと、保険をかけて言い直しましょう。

論理的には、ロジックで言えば、筋道立てて話せば、合理的には。

正しい意見。正論。

正論に出会う事や、正論を見付ける事自体は、そんなに難しい事ではないと、思うのですが。

大抵の場合に。

正論は苦い。

口に苦い場合が、多いと思っていて。

今より稼ぎたい?

働く時間を、毎日数時間増やせばいい。休日なんてもっての他よ。

…あゝ残酷。寝ないで働けだなんて、身も蓋も無いが、万能薬なんだよなあ。極論だけどね。

難しいのは、苦い良薬を、受け止める事。

その現実を、受け容れる事。

そして、苦いと感じるままに、飲み続ける事。

分かっちゃいるけどってヤツ。

正しいは、大抵の場合に、受け入れ辛いなあと。

そんな風に再認識した、今日のとあるイベント事でした。

世の中には、色々な立場が、ありますもんね。

僕自身だって、必ず、どちらかに偏った存在である自覚を、忘れないようにしなくては。

それでは、本日も乱文、失礼をしました。

おしまい。



はい。本日もお目通しをいただきました。

それぞれの正義があって、それぞれの立場があって。

人に正しいは、あまり存在しないと思うのだけと。

科学と合理は、残酷だ。

良薬はいつの時代も、口に苦い。

それはさておき、本日も。

急いで書き殴った文章なので、稚拙な事は自覚の上で、お届けしてしまいましたが。

本日もお付き合いいただけました事、誠に。

ありがとうございました。

いつか僕にも、惑わなくなる日が来るのだろうか。

不惑まで、後8年。

それでは、また明日です。不安定な空模様の日々。

余談 … 主役はキノコ🍄!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?