準備というか、決め事が9割。

(610)

【 準備というか、決め事が9割。】

だって、電車に乗ってから行き場所は決めないじゃない。

どうも、その準備と決め事が面倒なのは、重々承知の上でござる、鈴木です。

シミュレーションなんて言えば、大袈裟かもしれないけれど。

想定と準備、引いては覚悟が出来ている人間には、敵わねえっての。

さあ、本日はそんな、頭じゃ分かっちゃいるけども、なかなか実行には移せていない事を、自戒の念を込めて。

書いていきましょう。

それでは、どうぞお付き合いを。

準備が9割だぞ、自分。



ー 何パターンの分岐までを、事前に考え得るか。

Aというアクションを取った時に、何パターンのリアクションまでを想定するか。

はい。本日も始まりました。ぱちぱちぱちぱち。( 拍手

さて、本日のテーマ。

準備が9割。

…とは言っても、その準備そのものが億劫でたまらない僕にとっては、言っておいてなんなんですが、耳が痛い。

…んですが。

実際。

準備が9割。

…だよなあ〜、と。

うん。

なんかこの事については、改めて僕が管を巻く必要があるのか?ってぐらいに、シンプルな原理だとは思うのですが。

その、準備とは類似した概念に。

決め事が9割。

だとも、思っていて。

僕は常々、コンセンサスというものを、非常に重要なものだと捉えている旨を、繰り返し主張しているのですが。

…コンセンサス ( 合意形成 ) と決め事って、似て非なる概念か??ま、いいや。

何事もそうだと思っていて。

Aという場合には、A'というアクションをお互いに取ろうという、決め事。

これらが、上手く機能をすればするほどに。

両者 ( というか、ステークホルダー ) にとって、最悪の事態は免れられると思っていて。

( 一応は原理上、そもそもがお互いにとっての最悪に繋がるルートは避けるように、決め事をするはず。ただし、そこに更に第三者や外的要因が加われば、限った話しではない。例えば、加害した事を互いに黙秘をするという決め事を達成したとして、それによって後に受ける刑罰が重罰化する等だ。しかし、その場合でも、どちらかが決め事を一切守らない事によって引き起こされる未来の偏重は、看過し難い。出来ない事はそもそもやると決めない方が良いのだ。)

決め事をするから、準備が出来る。

正確には、的確に出来るようになる。

( 結果として起きる事象が不正確かつ非常にバラエティーに富んでいた場合、その全てに対しての準備を100%しきる事は難しいという意味だ。)

その意味においては、決め事をする事によって、準備の完成度を上げる事が出来るはず。

…なんて、偉そうに言語化しているつもりになっているけど、なんかずっと当たり前の事を言っている気がするな。少し恥ずかしくなってきた…。



ともかく、です。

準備が9割。

決め事が9割。

その上で、ちょろっとだけ付け加えるのであれば、そこに覚悟を足した人間が、強い。

…この話しも長くなりそうだから、今日の所はおいとまを。。。

どうしても、望んだ成果を得る事を、強く強く望むのであれば。

準備と決め事を、億劫がっている場合じゃないぞ、自分。

という、自分自身についてのメッセージも込めた、エントリーでした。

本日は、ここらにて。

おしまい。

…はい。本日もお目通しをいただきました。

書いてていつも、自分自身は全然できてねえよなあなんて、思ってはいるのですが。

こうして宣言めいた事をする事で、少しでも自らを律する事が出来ればいいなと。

まだ、旅の途中。

それはさておき、本日も。

当たり前の事をクドく繰り返した内容なのに、辛抱強くお付き合いをいただけました事、誠に。

ありがとうございました。

真の意味での覚悟をする事が、一番難しい。

それでは、また明日です。昼は半袖、夜は長袖。この時期は難しいよね。

余談 … デえっけえ〜、なんだ、これ、サカナ??!!…釣れました!!!そういう事にしておいてください🐟🎣!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?