幸福の背景。

(615)

【 幸福の背景。】

僕の人生にとって、何が大切かを書き出してみたのだけれど、気付いた。

これは、階層で分ける必要があると。

どうも、抽象と具体、マクロとミクロ、鳥の目に虫の目に魚の目。解像度から、全ては始まる、鈴木です。

好きな言葉は、粒度と解像度。

…ゴホン。ンッンッ。



始めます。

抽象度スパイス控え目に書かないといけないテーマだ、要注意…。



ー 人によって変わるもの、人によって変わらないもの。

加えて、時と場合、背景にもよるもの。

はい。本日も始まりました。ぱちぱちぱちぱち。( 拍手

さて…。

いつからでしょうか?

何をしてる時が楽しい?という質問に、即答を出来なくなったのは。

きっと、10代の頃の自分は、その時々に応じてハマっているものは違えど、きっと、即答を出来ていたのだろうなとも、思い。

感慨深いものがあります。

…ふむ、こんな始まり方をしてしまったのですが、本日のテーマは、幸福の背景。

…なんて書き方をするから、輪郭がボケて怪しく思われる訳なのですが。

ちょっと、砕いて書いてみましょう。

僕はたまに、いや、皆さんもされるとは思うのですが。

紙と筆記具を用いて、人生の目標などの自身の思考について、書き出して、ああでもないこうでもないと、考えたりする時間を作ります。

無尽蔵に沸いては書いてでは、キリが無いので、書き下す内容の、ジャンルを分けたりもして。

例えば、お仕事について。

例えば、会社について。

例えば、健康面について。

例えば、人生における大切なものについて。



最後の、人生における大切なものについて、書いていってみた時に、ふと、思ったのです。

これは、マクロだなと。

…どういう意味か??

僕が書いていった一例を、下記に並べてみます。

食糧。

電気。

水道。

ガス。

通信。

寝床。

風呂とお手洗い。

清潔かつ衛生的な住環境。

居住権。

身の安全。

人的ネットワーク。

リスクオフ資産。



こう、並べてみたら分かるのですが。

マクロですよね。

いや、もちろんマクロだからといって悪い訳ではなく、なんなら超最優先事項ばかりだとも思うのですが。

マズローでいう、生存への欲求の階層に並んだものだなと、思いました。

つまり、人生をマクロに捉えた時の、幸福の背景です。

ならば、人生をミクロに捉えた時の、幸福の背景って、何でしょう??

例えば、このお店で食事をしてみたいとか、今流行りのあのゲームをクリアしたいとか、読みかけの漫画を読み終わらせたいとか、はたまた、どこどこに旅行に行きたいでも、あの腕時計が欲しいでも、何でもいいのですが。

それらは、ミクロ時の、幸福の背景です。階層が違います。

ただし、マクロ時の諸々を揃えていないと、ミクロ時のものは、ほとんど健全に機能をしないと言ってもいいので。

僕は、気付いたらマクロを、とにかく書き出していたのでした。

若く、物事を俯瞰して見られていなかったり、責任を負わずに日々を過ごせたあの頃には、ミクロばかりだった事を、思い出します。

やりたい事なんて言ったら、放課後になったら一目散にウチに集まって、皆んなでモンハン2ndGとかでしたからね。後はバトルフィールドとか。

それが悪いと言いたい訳ではなく、今日のテーマとして、単純に。

幸福の背景には、階層があるんだなと。

そんな事を思って、書き綴ってみた次第。

オチも無ければ、何も無いままに、今日はお暇をさせていただきますが…。

いつの間にか、マクロを追い掛けるようになっていたなとも、思います。必要どころか前提条件なものだから、仕方がないのも事実ですが。

もっと、人生に彩りをつける為に。

ミクロの階層にも、再度着目して、生きていければなと。

楽しい事も、知らない事も、あり過ぎるから。

世界は広くて、人生は短かい。

特に、健康で、若い人生は。

おしまい。

…はい。本日もお目通しをいただきました。

きっと、このマクロとミクロのバランサーとして、お金と資産は、強く機能をするのだろうな。

お金に不安の無い人生、送ってみたいぜ。

それはさておき、本日も。

起承転結を上手く盛り込めない事が多いです。勢いで書いてしまっているものですから。

それでもなお、こうしてお付き合いをいただけております事、誠に。

ありがとうございました。

やっぱり、人と会う活動をまた増やしていこう。

それでは、また明日です。特に、10人以下のお食事を増やしたい〜!!

余談 … 最近、伸ばしに伸ばした髪の毛、中学生ぶりに前髪が口元まであったぐらいなんですが…。この、ゆるふわパーマをかける為だったのでした!!イメチェンしました!!皆さん、会いに来て〜😆!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?