見出し画像

「ノーリスクで複数販路に展開できるところに魅力を感じた」TSK 様


Q1.物販業を始めてから現在までの経緯を教えてください!(物販を始めたきっかけ・企業の方は会社概要など)

当初は学習塾を運営していましたが、そもそも事業をスケールさせるには複数店舗の展開が前提の事業モデルのため、ワンオペ運営でより効率的にスケールできそうなビジネスを模索していた時に物販に出会い、
実践したところ明らかな手応えを感じたため、それ以降は物販と学習塾事業を並行しながら運営していたが、
物販事業の方が伸びてきたため学習塾事業は譲渡して物販事業に転換して以降、今もかわらず物販事業を運営するに至っています。

Q2.セールモンスターを始めたきっかけを教えてください。


ノーリスクで複数販路に展開できるところに魅力を感じたため。


中国輸入がメインですが、主な販路はAmazonであり、そこは日本ではもっとも売上を上げやすく、かつ低コストで販売開始でき、また充分な売り上げをあげることはできていたため、他の販路はあまり積極的に考えていませんでした。
しかし、ライバルや中国セラーなどの出現によりほかの販路、とくに楽天市場への出店を検討したいましたが、コストが高く二の足を踏んでいたところでセールモンスターの存在を知り、ある意味楽天市場のテストマーケティングができると考えて利用を開始しました。

Q3.今後セールモンスターに期待することを教えてください。

より低コストに利用できることができれば大変うれしく思います。
現在はセルモン倉庫も利用させていただいてますが、FBAと比較すると納品までの工数があるなと感じています。
とくにFBAではメーカーのバーコードで納品している当社としては、現状バーコードの貼り替え作業が発生しており、この工程がなくなることを望んでおります。
また、より売り上げをあげるための提案などをいただけるとお互いにメリットがあると思いますので、ぜひ商品個別でそういった提案をいただけると助かります。

セルモンスタッフぽんちゃんからのコメント💬
自分で出店するとなるとなかなか荷が重いのが実際のところですよね💦
テストマーケティングのように気軽にご利用いただけて嬉しいです♪
セルモンプレミアム】がリリースされたことにより、無料で受けられるセミナーや弊社のサポートが増えましたので存分にご活用ください!✨

セラーさまのお声一覧はコチラ▼

そもそもセルモンってなに?はコチラ▼