マガジンのカバー画像

社会、社会貢献など

17
社会について考えたり、社会貢献したことについて書いたりします。 社会がより良くなっていくよう、微力でも無力ではないと思って自分のペースで頑張っていきたいと思います。
運営しているクリエイター

記事一覧

より良い経済のために個人的にしていること

定期投稿17本目 どうも、大学生のryoseiです。 僕は過去にこんな記事を書きました。 今でも…

【社会貢献】コンタクトケースのリサイクル

定期投稿7本目 どうも、大学生のryoseiです。 リマインド記事ということで、過去投稿した記事…

【ポイ活】献血もポイ活のひとつ!?

どうも、大学生のryoseiです。 春休みに入ったので、久しぶりに献血に行きました。 今まで400…

レッドカップキャンペーンに参加してみよう!

定期投稿93本目 どうも、大学生のryoseiです。 皆さんは映画館に映画を観に行きますか? アマ…

宝くじを買うと社会が良くなる?

定期投稿83本目 どうも、大学生のryoseiです。 早い物でもうすぐ2023年も終わりますね。 師走…

100

CODAっていうのをニュースで初めて知った

定期投稿67本目 どうも、大学生のryoseiです。 今回の記事はささーっと書いたので、文章もまと…

『経済を回す快感』

定期投稿60本目 どうも、大学生のryoseiです! 旅行に行ったときって、「バイトしてよかった~。またバイト頑張ろ」ってなりますよね。 その都度5万~10万円使いますが、全く惜しみなく使ってしまいます。 さてさて内容に入っていきましょう。 経済を回す快感 皆さんは「経済を回す快感」って感じていますか? 僕はお店でお金を払うたびに感じています。 「ア゛ッ…。き、気持ちいい…。」って感じで。 なんでこんな変態になったのかを二つ紹介しますね。 お金は社会の血液 僕が

田舎も都会も好きだ

定期投稿56本目 どうも、大学生のryoseiです。 都会と田舎の対比はよく『君の名は。』を代表…

災害級の暴風雨が災害にならないのは、色々な人のおかげ

定期投稿53本目 どうも、大学生のryoseiです。 ※この記事はストックしていたものなので、時…

【社会貢献】保冷剤のリユース事業

定期投稿29本目 どうも、大学生のryoseiです! 先日、コンタクトの空ケースのリサイクル事業…

【社会貢献】コンタクトケースのリサイクル事業

定期投稿26本目 どうも、大学生のryoseiです! サムネにいっぱいコンタクトケースの写真があり…

社会貢献×ポイ活の『KIKYU』というアプリ(SNS)

定期投稿15本目 どうも、大学生のryoseiです。 今日はポイ活アプリの紹介です。 その名も『KI…

僕がポイ活を布教する理由

定期投稿4本目 どうも、ryoseiです。 久しぶりにポイ活関連の記事を書いていこうと思います。 …

【献血】俺の血液か?欲しけりゃくれてやる…

血、良心、時間。この世の全てを手に入れた男、 "大学生"noter•ryosei。 彼の献血時に放った一言は、人々を献血ステーションへと駆り立てた! 「俺の血液か?欲しけりゃくれてやる…使え!患者を救う医療資源をそこに預けて来た」 人々は、誰かの命の役に立つことを目指し、血を分け与える。 世はまさに、大献血時代! どうも、ryoseiです。 6月末に献血に行ってきました。 結構前ですが、記事を投稿しようと思っていた時期に安倍さんが撃たれてしまう事件が起き、献血が注目を浴び