見出し画像

【厳選】絡まったネックレスの解き方と絡まない保管方法について

絡まったネックレスの解き方と絡まない保管方法について

絡み合ってコブ状になったネックレスは簡単には解けないこともあり、そのまま放置してしまう人もいるかもしれません。

しかし、大切なネックレスだからこそ、自分で解く方法を知っておくと便利です。

スムーズな解き方のコツや絡まない保管方法を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。



ネックレスが絡んだ時の解き方をつまようじを使った方法で説明します。

絡まったネックレスの解き方


1. 金具を外す
金具を外すことで解きやすくなります。

2. 揺らしながらすき間をつくる:
つまようじを2本使い、1本はコブを固定しながらもう1本のつまようじでコブを軽く押して揺らします。
コブにすき間が生まれたら、そのすき間につまようじの先を差し込み、ゆっくりとすき間を広げます。

3. 全体を見ながらゆるめる:
すき間を広げてコブを崩していきます。1か所だけを広げすぎないように注意しつつ、全体のバランスを見ながらコブを少しずつゆるめていきます。

4. 机に広げたまま重なりを外していく:
全体がゆるんで絡まった道筋が見えてきたら、金具の部分を持ちながらテーブルの上に置いたままで丁寧にチェーンの重なりを外していきます。

また、ベビーパウダーや小麦粉を使う方法もあります。つまようじだけでは解けない場合には、トレーやクッキングシートの上にネックレスを置いて結び目のすき間にベビーパウダーを多めになじませます。

※ただし、使用後は水洗いが必要なので、水に弱い宝石がついているネックレスの場合は注意してください。


もし自分で解決できない場合は、購入したお店に相談するか、チェーン修理(数千円前後)を行ってくれる専門店に相談することをおすすめします。プロにお任せすると、スムーズに解決してくれることが多いですよ。

絡まりを防ぐネックレスの保管方法


1. ジュエリーボックスに伸ばして保管:

ネックレス専用の長方形のスペースにチェーンを延ばして保管します。
他のネックレスと一緒にすると絡まる原因になるので、単独で保管しましょう。

2. スタンドに吊るして保管:
頻繁に使用するネックレスなら、ネックレススタンドを使うと便利です。
吊るすだけで重なりができにくく、理想的な形で保管することができます。他のネックレスと重ねずに単独で保管しましょう。



3. 小袋に入れて保管:
頻繁に使用しないネックレスは、チャック付き袋を2つ使って保管します。
ひとつ目の袋にトップ部分のみを入れてチェーンは外に出しておきます。
その後、袋を折り畳み、余ったチェーンを巻きつけます。もう1枚の袋にチェーンを巻き付けた袋を入れて完成。
絡まずにコンパクトに収納できます。保管前にはやわらかな布で汚れを拭き取り、きれいな状態にしておきましょう。

4. 外出時は専用ケースに保管:
外出先でネックレスを外すことが多い場合は、トラベルジュエリーケースを利用しましょう。
袋型のポーチではなく、ネックレスのチェーンを挟む切り込みや、マジックテープやフックで固定できるタイプがおすすめです。
おしゃれなデザインのものが多いので、家と外兼用に一つ持っておくと便利です。

まとめ


ネックレスの絡まりを解消するには保管方法にも注意が必要です。

適切な保管方法を選び、大切なネックレスを長く愛用しましょう。焦らず根気よく解くこともポイントですね。


✳︎公式LINE 毎月 ¥500off クーポン配信中♪

✴︎ルルSHOP PAGE✴︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?