見出し画像

超日記 2月20日

最近目が悪い。
メガネの度数が合わなかったので、メガネを作ろうと思ってメガネ屋さんに行ったら、「何回測っても違う数値が出るから、変だ。眼科に行け」と言われ、眼科に行ったのが1年前くらいの話。
そこで乱視も入ってることがわかったんだけれど、乱視用のコンタクトは高すぎる+カラコンをしたいので、そこそこの度数の乱視が矯正されていないカラコンをつけている、という生活を1年ぐらいしていたら、目がバグって何をしても遠くのものが見えなくなってしまった。
この前会社の健康診断で視力検査をしたら、コンタクトをつけた上で視力が0.1だった。なんのためのコンタクト?と思ったが、仕方ない。
にしてもやっぱり目が悪いのは不便だと改めて思う。何もかもが微妙にしか見えない。都合がいいこともあるけれど、1番怖いのは街中で人とすれ違う時。私は相手の顔が全く見えないから、見えない距離にいる人だと認識しているけど、向こうからしたら見える距離にいる人になっている、という状況が、怖い!
とにかく健康診断でクビになりたくなかったので、めちゃくちゃ目を細めて0.5ぐらいまではなんとか見えた、のでよかった(測ってくれた人は「矯正視力でこの視力ですか?」という顔をしていた)

2月上旬から一人暮らしを始めた。
大学に入学した頃からずっと憧れていて、親は大好きだったけど1人で暮らしてみたくて、就職を機に思い切って一人暮らしすることにした。
親に何か制限されていたとは全くもって思ってなかったけれど、一人暮らしはすごく気楽だ。いつ何をしても誰にも怒られない。(別に実家にいても怒られたことはなかったんだけれど)
朝イチでアイスを食べてもいいし、ねむかったらご飯食べずに8時とかに寝て、2時とかにもう一回起きてやるべきことをこなせばいい。自分だけのリズムで生活することができるというのはとても楽しいことなんだなと思った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?