見出し画像

熱くなれよ!!!!!


こんにちは。暑い様な、寒い様な日々が続きますね。

今回は、メンタルについて書き殴ります

最近SNSを見ていて、どうも自分自身に対して否定的な発言を見かけます。

何言ってんだ!!!やれば出来る!!! みたいな感情も少し浮かび上がりますが

自分も、結構メンタル面で試行錯誤しているので、少しでも楽になれる知識を、共有出来たらなと思います。

また、何か至らない点、気づいた点があれば、コメントして頂けると有難いです。





今から、貴方の考え方が分かる、テストの様なものをします。

これから説明する状況を、想像してみて下さい。



貴方は今、椅子に座っています。

目の前にテーブルがあり、水が半分入ったコップが乗っています。


貴方は、コップの水に対して、何を感じましたか?







意外と説明短え!! と思った方もいるでしょうか。

この問いには、恐らく以下の通りの考えが出るでしょう。


・俺さぁ、普段コップ一杯に水入れてっからよぉ、こんじゃ足りねえんだわぁ 

・わ、私は、これだけあれば十分だと思うよ! いつも砂漠ダイエットしてるから、多いくらいだよ!

・わたくしは、そこにある全てを愛します。何も感じることはありません。

・ピョーーーーーーーーーーー!!!!!水!!!water!!!!!!!!!!!!!!!

・ขอบคุณสำหรับคำแปล กินแกง(タイ)


こんな感じでしょうか。

4番目は、余程水に飢えていたのでしょう。狂ってます。


これらを見てわかる通り、同じ物を見ても捉え方が違いますよね。

この捉え方がメンタルの肝なんじゃ無いかと思います。


もし、テストで良い点を取れなかったり

何かでミスをしまくったりした時

逆に、これは欠点を見つけて、直すチャンスだ、とか

なら丁度いいわ、後は上手くなるだけじゃん、とか


こういう小さな意識でも、ガラッと見方を変えられる気がします。



ただ、そんな簡単に変えられるなんても思ってないです。

どうしても、ここで自分の中の思い込みに引っ張られて

自分は出来ないとか、無理だとか、散々言われてきたり、思ったり、絶望したり

その感情の大きさと、思いの回数が、必ず壁になると思います。


だけど、少しでも、1ヨクトでも、希望を見たいと思う自分がいるのならば、

一つずつ、自分と少しだけでも、向き合ってみても良いんじゃ無いかと思います。









熱くなりました。かの有名なテニスプレイヤーが、近くにいそうです。


結構基本的な事じゃん、と思う人もいるかもしれませんが

その基本がいかに大事かっていうのを、認識したかったので書きました。


やっぱり、言葉でしか人は考えられないし

その言葉を使えば使う程、その人の人格が作られると思うので

折角なら明るい言葉を使って、生きていたいなという所存です。



あと、メンタル面で、何も説明せずに 何やってんだ!!やれば出来る!!とか言うタイプの、何かに縛られている教育者に当たると、運動嫌い、根性論嫌い、無価値のレッテル貼りを、無意識に行ってしまう人が増えるなと、思いましたんこぶ。
















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?