大人の戦略ゲーム『アークナイツ』を知的に解説するnote

紳士、淑女のみなさんはアークナイツという本格派タワーディフェンスゲームをご存知だろうか。

中国に拠点を置くゲーム会社Hypergryphが開発し、今年1月に3周年を迎え、日進月歩の成長でファンを次々と獲得している今大注目のソーシャルゲームである。

もちろんこのゲームには、それはもう数え切れないほど無数の魅力があるのだが、ゲームを彩るバラエティ豊かなキャラクター達の存在はその中でもかなり大きなものであると言えよう。

しかし、情けないことに一部の大人はそういったキャラクターに対してバブバブと劣情を抱いては満足げにスマホに向かってニヤニヤしているという哀しい現状もある。

本当に恥ずかしい限りである。

そういった下劣且つ品の無い大人のせいで知的なアークナイツのイメージが損なわれている気がするので、今回のnoteでは実際に魅力的なキャラクターをジーニアスに紹介しつつ、このゲームの一ファンとして品格をもって模範を示そうと思う次第だ。

それでは行こう。

まず彼女を見てほしい。


名は耀騎士ニアール。
弱きを味方し彗星の如く戦場に駆けつける光の騎士である。

この通り、格式高いアークナイツというゲームに相応しいキャラクターであることは素人でも見て取r………………

いや、顔

“““良ッッッッ””” 

失礼…。

えっと、この通り格式高いアークナイツというゲームに相応s……………

うわあああああああ!!!!!!

顔良すぎ!!!!!!!!!
顔顔顔顔顔!!!!
顔面偏差値1000兆億万!!!!!
大好きだいしゅき!!!!!!!


フゥ……………。


顔が良すぎて今回は負けてしまったが、気を取り直して次のキャラクターを紹介したい。


…………。

いや怖い怖い怖い怖い怖い怖い!!!
絶対ヒト殺しに躊躇ないよ、このねぇちゃん。

!?!??!??!!???!

すき


好き好き好きすきすきすきスキスキスキ!!!!!

そんな男も女も目ヂカラだけで落とせそうな顔できんのキミ!?!???!?いや好き!!!!

しかも上司(女)と良好な友情関係を築きつつも、面倒見のいい一面まで持ち合わせてるアウトロー女(高身長)(酒豪)(元ヤクザ)(趣味はバイク)なんだって!???!???

禁止カード持ちすぎやろお前。

無双竜機ボルバルザーク40枚で組んだデッキみたいな女。

勝ち目0。

2ターン連続行動不能で敗北。

……………次に行こう。


なるほどね、マロ眉イヌ耳女子。

まぁまだ負ける要素はないかな。

!??!!??????!!!!

うわっ!!!うわあああああ!!!!!

突 然 の 軍 服


マロ眉イヌ耳女子が軍服着て佇んでたらそれはもう「踏んでください。」以外の感情がなくなるだろ普通。

心の底から踏んでほしい。

踏み躙ってほしい、身体的にも精神的にも。

この世の万病は軍服女子のストンプで全て解決するという論文が一昨年ハーバード大学が発表したことは皆さんの記憶にも新しいと思いますが、実際に僕もそれでコロナを治しました。

次。



ヒェ…ッ!!!
こっち見ないでコワイ目つきのおねえちゃん………。。。

え、ごめん、いや、もっとこっち見て……。。。
汚物を見るような目でもっと僕を見て………ッ

…………いや、どこ見てんの?????????

いやいやいやいやどこでも良いわ。
どこ見てても美しすぎるわこんなん。

しかも身長181cmでかすぎ好き好き好き好き好き好きスキスキスキスキスキスキスキスキスキスキスキスキスキ高身長女子好き!!!!!

大は森羅万象を兼ねる


身長あって困ることなんてありませんからね。


次だ、次。



褐色白髪赤眼、すでに無敵の布陣。

もはや長篠の戦い。
織田信長の考案した鉄砲3段撃ちくらい無敵の布陣。
褐色、白髪、赤眼、息つく暇もなく美の弾丸が脳に直接飛び込んでくる。

!??!????!!??

なんだこれ絵画か?????

サイゼリヤの壁とか天井に描かれてるやつじゃん。

いや、そんな白いモフモフが似合うやつ、お前か殺生丸くらいだろ。

しかも黒タイツまで履いてきやがった。

俺に何してほしいんだ。

ハイハイ、負け負け。負けました。


次。




ふーん、次はギャルね、ギャル。

青臭いギャルに負ける要素無し。

あー、いわゆる「オタクに優しいギャル」ってやつ?
全然刺さらないですね。
着せ恋?ってアニメも見たことないですし。

!?



!??!??????!???!



ママ!!!!!ママァ!!!!!!

バブゥ!!!!!!!!

バブバブ!!!!!!!!

バブバブバブバブバブ!!!!!!!!!!!!!!!


大は森羅万象を兼ねる


敗 北 確 定


作 戦 終 了


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?