見出し画像

ゲーム系アーティストが観るべき映画100選プロジェクト

ゲーム開発はチームでおこなうものです。開発チームにはアーティストとエンジニアが混在していて、情報を共有するためのコミュニケーションが頻繁におこなわれます。このときに重要になるのがゲームデザインやアートワークのイメージを伝達するために用いる共通言語です。
複数のチームメンバーが目に前にないものを頭の中で想像して同じイメージを持つことはとても難しい作業です。映像的な演出やそれを体験したときに伴う感情の起伏を言語化しようとするよりも、過去に存在した映像作品を例にあげて説明するほうが適切な効果を得られます。つまり過去の映像作品が共通言語として役に立つわけです。
実際にゲーム開発現場では、ディレクターやゲームデザイナーがこれからつくるゲームの世界観や登場キャラクター、背景イメージなどを開発スタッフへ伝えるときに映画やアニメの一場面を例にあげて説明することが少なくありません。
ところがです、イメージを伝達するのに便利だったこの共通言語が世代間ギャップの広がりに伴って、次第に効力を失いつつあるように思います。

「時空を超えるときの衝撃でデロリアンのタイヤ痕が燃えるじゃないですか、ああいう演出がほしいわけですよ
と説明したとき、最近の若い人は車への関心があまりないので
「デロリアンってなんですか?
となる確率が高いわけです。さらにこう続きます。
「デロリアンってのはバック・トゥ・ザ・フューチャーに登場するタイムマシンね。バック・トゥ・ザ・フューチャーって知ってる?
「ああ、それ聞いたことがあります

聞いたことがあるじゃなくて、こちらとしてはぜひ観ておいてほしい映画なわけです。それくらい世代間のギャップはどんどんと広がってきていると思いますし、これからも広がっていくに違いありません。
時代が変われば見るものや体験するものが違っていて当たり前なので共通言語の風化現象はある意味必然ともいえるのですが、これを見過ごすと作業の手戻りが増え、開発現場の負担が大きくなることも考えられるので、若い開発者に向けて最低これだけは観ておいてほしい映画のリストをつくろうと思い、これを企画してみました。

ネットで調べてみると、あなたが観るべき映画50選!といった紹介記事はたくさんあるのですが、これらがゲームの開発現場で役立つ映画かといえばそうでもなく、ただ単にお勧めの娯楽映画として紹介されているにすぎません。であれば、ゲーム系アーティストが観るべき映画100選をわれわれゲーム開発関係者の手でつくってしまおう!というのがこの企画の主旨です。
共通言語として役立つのはもちろん映画だけではありません。アニメ、漫画、小説、アナログゲーム、既存のデジタルゲームなど、いろいろとあるわけですが、今回は映画に絞ってリストをつくりたいと思います。

ゲームの開発現場で共通言語として役立つ映画の条件をいくつか挙げてみます。

1:ゲームの世界観や雰囲気、演出方針を伝えるのに役立つ
 →ブレードランナーみたいな荒廃した未来社会
 →シザーハンズみたいなファンタジー寄りの世界観
 →姿を見せずに恐怖をあおるジョーズの手法

2:ゲームのステージや場面のヴィジュアルイメージを伝えるのに役立つ
 →惑星エンドアのような深い森のイメージ
 →アビスのラストシーンに登場する宇宙船みたいなデザイン

3:その後の映画やゲームに大きな影響を与えた作品である
 →スターウォーズ、エイリアン、ターミネーターなど

これらの条件に合致するものを100タイトル厳選し、ゲーム業界の未来を担う若手開発者への贈り物にしたいと思います。これを観ておけば先輩たちとゲームを語るときに困らなくなるよ、というメッセージです。
100本にした理由はあまりに数が多いと気持ちが萎えるので、このくらいの数ならなんとかなるかもしれないと思える数が100本くらいかなぁと思ったからです。

次に進行手順と募集要項、および選考方法について説明します。この方法がベストというわけではありません。実施中にいろいろと不備が発見されたり、ほかにも決めるべきルールがあったりすると思うので、皆さんの意見を聞きながら適時改善しながら進めていきます。
参加資格はとくにありません。ゲームを愛する方ならどなたでもOKです!

進行手順

1:100選の候補映画を募集する(2週間くらい?)
2:候補リストを作成して投票の準備をする
3:投票する(3日間くらい)
4:集計する
5:結果発表

募集要項

ゲーム系アーティストが観るべき映画100選 に含めるべきだと思う映画をひとり1本以上、9本以下で紹介してください
・対象とする映画はアニメも含めます
・すでに他のひとが紹介したものが含まれていてもかまいません
・数年前に流行った「私を構成する9枚」をつくるのに便利な↓こちらのWebツールを使って画像を作成してください。やはり映像があったほうが楽しいので。

 https://www.neverendingchartrendering.org

・使い方は簡単。モードを Movies にして枚数の指定を 9 にします。
・映画のタイトルがわかるように Option の album title と numbered をONにしてください
・映画の登録が完了したら画面右上のメニュー Download PNG からPNG画像を出力します

・作成したPNG画像をTwitterで投稿してください。ハッシュタグは #ゲーム系アーティストが観るべき映画100選 です。ハッシュタグがないと見つけられませんので忘れずに!
・とくに推薦する映画には選んだ理由を添えていただいても構いません。なるほど!と思わせることができれば当選する確率が上がるかもしれません
・締切は状況をみてTwitterにてお知らせします

選考方法

・候補の映画が揃ったところで投票をおこないます
・投票方法は次のルールで考えてますが、ほかに良いアイデアがあればお寄せください
 →候補リストから10コを選んで投票する
・投票ツールは検討中です。お勧めあれば教えてください
・得票数が同じだった場合には、、、どうしようかな?あとで考えよう

この企画に賛同していただける方は募集要項をよくお読みになり、候補映画の紹介から投票まで、ぜひぜひ参加してください!
ご協力のほどよろしくおねがいします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?