見出し画像

【無印良品】配送料無料?店舗で買わない理由

無印良品の商品は実店舗だけでなく、ECサイト(ネットストア)での購入も可能です。しかし、私はどちらも使わずに無印良品の商品を購入することがあります。その方法と納得の理由をお教えします。

何を店舗で買う?

小物や試着をしてから購入したい洋服、賞味期限が短いバウムクーヘンなどは実際の店舗で購入します。

買いに行くというよりは、ついつい買ってしまうという方が正しいかもしれません。

すぐに欲しいもの、カバンに入るものは実店舗で購入するのがおすすめです。

コロナ禍だから、人との接触を避けたい方もネットでの注文がおすすめです。

かさばるものはネット注文

本記事の本題です。

『店舗で買わない。』というのは一部の商品におススメするもの。

それは何か。

手持ちのエコバックに入らない大きなもの。

そして、大量・重いものです。

【例えば…】

・ファイルボックス

・人をダメにするソファ

・収納家具

持ち帰ることが大変なものはすべてネットで注文します。

しかし、

ネットストアで購入する=配送料がかかる

これがネック。

配送料は高い。

店舗でも、ネットストアでも配送にしてもらうと配送料がかかります。

小物(3辺合計が160㎝以内)の配送料はいくつ購入しても500円
収納ケースは1個ごとに500円(10点配送で5000円の配送料)
大きな家具などは大きさにより、1個ごとに1500~2000円

配送料金だけでもう何個か商品買えちゃうよ…。

なんてことも。

もう少し安くならないの?

(公式)配送料が無料になる条件

ネットストア限定で、購入金額が5000円を超えると配送料が無料になります。

※ただし、小物商品の配送に限る。

なので、家具や人をだめにするソファは配送料がかかってしまうのです。

しかも、1つずつに。

(裏技①)配送料を無料にする方法

ここから先は

626字

¥ 100

ご覧いただきありがとうございます。サポートいただいた分は新商品の購入に充てたいと思います。些細なお気持ちもお待ちしております。