見出し画像

多くを語るほどでもなく

生まれて初めて買ったCD。
人生に一度しか訪れず、それはインタビューされた時にその人を表すであろう大事なキーパーソンになり得るアイコン。
そう言ったインタビューがいつか自分に来る妄想ばかりをもう何十年も続けています。

しかし私の初めて買ったCDとは、曲が良かったからではなく、オタクのコレクター心で購入した邪まみれの物だった!!!
こんなものだから敢えて詳細は伏せて書かせて頂きますが、どのような経緯だったのかは書かせて貰います。


幼少期、絵を描くのが好きだった私は、周りのみんなが知らないようなTVアニメを夕方にたまたま見つけてしまい、えらく興奮したのを覚えている。
「りぼんやなかよしに載ってる漫画と違うちょっと大人のアニメを知ってしまった・・・・」

昔の「おとなのふりかけ」のCMの様なものです。


その後、たまたまCD屋でキラッキラに輝く描き下ろしイラストが眩しい(ように見えた)そのアニメのCDを見つけてしまい、当然購入した。
それが初めて買ったCDだった。
今思えばこの時既にコレクター魂と言うかマテリアルガールの片鱗が出ていたのかもしれない。

しかし肝心の曲は、TVで流れてた1番と適当に付けたとしか考えられないダサいアレンジを繋げた変わり映えのしない2番が続き何の感動もなく終わってしまった。
なんだかショックだった。途中で急に入る音がダサい・・・・

後々雑誌で読んだ話で、某有名邦楽アーティストが当時のアニメソング達に対してなかなか酷なコメントをしている話が載っていて、その事に激しく同意せざるを得なかった。

しかしオタクになってしまうと、数少ない関連アニメのグッズを買う喜びを知ってしまい、「あのアニメの描き下ろしイラストだ!」と手を伸ばし、これ以降も何度か同じ誤ちを繰り返す。
(もちろん良い曲もあった。)
しかもインターネットも無い時代、世の中にはアイドルくらいしか音楽がないと割と真剣に思っていたから、暫くはこの様な状態が続く。

・・・・・この部分は恥ずかしくてインタビューされても答えようか1番悩むところですね。

ちなみに自分のitunesの中には比較的沢山の曲があり、勿論懐かしさ半分で当時のアニソンも沢山入ってはいるが、初めて買った該当の曲は未だに入れてはいない・・・・・。

itunes storeでも買えるのに・・・・思い出に仄暗い影を落としている・・・・。


それから数年が経過し、家でMTVやスペースシャワーTVが見られるようになってから私の音楽人生は大きく変わる事になる。

「世界は広い!!世の中にはかっこいい音楽が溢れている・・・・!!!!」

そう言った世界に触れられた瞬間だった。
当時新譜を出した某邦楽アーティストに興味を持ち、彼らのラジオ番組を聴き始めた事で更に世界中のアーティストを知ることが出来た。
あの頃の音楽に触れた時間は財産だった。


・・・・なので!
私が初めて自主的に買ったCDは、あのアニメの主題歌ではなく、NEWORDERGet Readyにしておいて下さい!!!!
本当に音楽の楽しみに気がつけたのは紛れもなく"Crystal"、この曲だったから!!!
PV見て若い人が歌ってると思ってたらお爺ちゃんが歌っててびっくりしたんだから!!!
(とは言ってもバーニーは当時まだ40代だったようだ!!!)

今後いざインタビュー受ける事になったら実際どっちの話をを伝えるべきか悩みますねこれは。



ただ、無垢な子供たちには伝えたい。
「初めてとは一度だけ。何の曲を買うかで人間の今後のイメージすら決めかねない。慎重にな。」と言う事を。

この記事が参加している募集

#はじめて買ったCD

3,410件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?