見出し画像

四文字述語をユタ州ブライス国立公園で体感した日

さて、今回のロードトリップ、コロラドからカリフォルニアの中間地点にザイオン国立公園がるので、そこに一泊しようと宿泊場所も決め楽しみにしていた私達。

でも出発前日、新型コロナワクチン三回目の摂取をすることになり、早速副作用が。

今回は二回目摂取の時よりも軽かったけども、それでも具合はあまり良くない。ということで、1日遅れて出発。

出発当日、体調はかなり良くなりほっと一安心。前回は二日間寝込んだので少し不安だった。

でもザイオンは諦めることに。とりあえず行けるとこまで行こうと決め出発。


ユタ州に入り相変わらず何もなくて雄大な景色が続く。

朝の10時に出発して、このままドライブしていけば真夜中過ぎにカリフォルニアに着く。

うーんでもやっぱり一泊しようとのことで、ザイオンではなくザイオンの手前ブライス国立公園でキャンプすることに。

画像4

夜の8時過ぎに着いたけど、めちゃくちゃ寒い。明日の天気予報を見ると朝方マイナス9度まで下がるとのこと。マジか…

でもいつも私たちは余分に寝袋を持っていいくようにしているので、お互いに二つの寝袋包まってそのまま寝る。

でももうすでに寒い。

寒いから着込んでニット帽をかぶって寝たんだけども寒い。

ニット帽をかぶって寝てもメチャクチャ寒い。

でも何気なく帽子を脱ぐと、暖かくなってきた、と思ったらそのまま寝落ちした。

ああ「頭寒足熱」だ、と次の日の朝気がついた。

寒すぎて頭も温めなければと思っていたけど、逆に脳が体を冷やせって信号を出していたんだと体感した。


ブライス国立公園は半日あれば余裕で見て回れるほど小さい国立公園。来てよかった。

画像3

そして今日は日曜日だからラスベガスからカリフォルニアまでの交通は普段より最悪。とのことで、ゆっくりとブライスを楽しむことができた。

今日1日ゆっくりカリフォルニアまで行こうということで途中で中国式マッサージ店に行って一時間施術を受けた。

50ドルで一時間全身マッサージ、安いのでお気に入り。どこの市にもあるしどこでも同じ施術が受けられるから。

夕ご飯はベガスで食べようと決め、旦那がおにぎりが食べたいと。おにぎり屋なんてあるのと思って検索したら、O,Onigiriがヒット。握らないおにぎり屋みたい。興味津々でそこへ行くことに。

画像1

スパムが入った握らないおにぎり、ソフトシェルクラブおにぎりと、トンカツおにぎり、そして明太マヨおにぎりを注文。なかなかイケるのでは?

画像2

夕方過ぎでもう渋滞も落ち着いてきたみたい、なかなか順調。

でもまだあと四時間もかかる!アメリカは広すぎる!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?