見出し画像

「お箸の持ち方が悪い」は「育ちが悪い」のか

こんにちは。昔、お風呂の排水溝に落ちた、じいちゃんの入れ歯を取ってあげたことがある ねこざめ です。今日は、「お箸の持ち方」について。

私はお箸の持ち方を高2から直し始めた。今も完璧で綺麗な持ち方であるとは言えないかもしれない。

はじまり

今見たらだいぶ、いかついな

物心ついた時にはお箸の持ち方がよろしくなく、俗に言う「バッテン箸」。中学のころまでは「食べられればいい」って思ってた。

だれがわるい

注目したいのは、母親・父親ともに箸の持ち方は綺麗であること・お箸の持ち方はよく注意されていたこと。 

つまり「自分が悪い。」

注意されたことを直さなかったこと、恥ずかしいと思わなかったことが悪い。親へ、ごめんね。

直そう

ありがとう、メーカーさん

高校のお弁当の時間、なんとなく「恥ずかしい」って感じた。「こどもだ」って、急に。そこから矯正橋ユーザーに。

家のお箸が全部矯正橋になるわけでもないので、普通のお箸でもイライラしながら練習してた。

何度箸をぶん投げそうになったか。正直10何年間同じ持ち方だったのに、今更変えられるのか分からなかった。

でもふとした時に、「あれ、こんな自然に持ててたっけ」状態に、

今も完璧とはいえない持ち方だけど、あの時「恥ずかしい」って思えてよかった。

そしてペンの持ち方に関しては、恥ずかしいと思う瞬間がまだ来てないので、直ってない。親へ、ごめん。

当事者

お箸の持ち方が良くなかった人の考えは、良い人と比べると少し変わってるかもしれない。

好きな人のお箸の持ち方が悪くても萎えないし、育ちが悪いのではとも思わない。

それを直すか直さないかは本人次第で、親の育ちに全責任が行くのはちょっとだけ納得いかない。

ほんとに親が何も言わないケースもあると思うけど、それって本人に聞かないと分からない。

まあ、言い訳だけど。

まとめ

お箸の持ち方=親が悪い方式、100%成り立つとは思わないでほしい。

私は言われてたのに直さなかった、つまり自分に非があるし、注意してくれた親には感謝感謝してる。

大体、箸の持ち方悪い人って絶対指摘されたことあると思う、何かしらの場面で。

だから育った環境もそうなんだけど、最終的には本人の意識なんじゃないかと。

お箸の持ち方悪い人へ

なんか世の中的に直した方がいいっぽいよ。行けたら行く的なノリで、直せたら直しちゃいな。

読んでくれてありがとう。よかったらイイねとフォローしてね。ネイル変えたい。ねこざめ







この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?