たいやき

第115回医師国試を終えました。 初めて受けた6年冬の模試の偏差値30台から2ヶ月弱…

たいやき

第115回医師国試を終えました。 初めて受けた6年冬の模試の偏差値30台から2ヶ月弱で合格点に到達。 こんなぽんこつでもなんとかなりました。勉強すべき量の最低ラインの参考にでもしてください。

記事一覧

ぽんこつの国試への道(使った教材と動画講座編)

動画講座は最後までQassistだけで勉強した。他社の講座は全く分からないけれど、Qassistを使っていて不満に感じることはほとんどなかった。 ○クエスチョンバンクA~Z(約1…

たいやき
3年前
1

ぽんこつの国試への道(当日と結果、感想編)

○当日 0時にはベッドに入って目をつむったおかげで意外と眠れた。 ・Aブロック 緊張。ゆっくり丁寧に解いていたら意外と時間がなかった。 ・Bブロック 臨床問題の緊張感…

たいやき
3年前
3

ぽんこつの国試への道(6年生から国試前日までと総勉強量編~ただの自分語り~)

○6年生前半 コロナのせいで楽しみにしていたことが全部なくなり、喪失感で何もしない毎日が始まった。昼夜逆転し夕方に起きてテレビ、スマホ、ゲーム、YouTube。毎日20時…

たいやき
3年前
2

ぽんこつの国試への道(5年生まで編~ただの自分語り~)

○大学入学まで 公立小学校→中高一貫校→一浪→国立医学部 ○大学入学~4年生まで 頑張ったことは、部活と遊びと睡眠。 授業は1限以外はそこそこ出席したと思うがあまり…

たいやき
3年前
1

ぽんこつの国試への道

第115回医師国家試験を終えました。 自分の記録も兼ねて、国試までにやったことを書こうと思います。 役に立つかはわかりませんが、こんなのでも合格点が取れるのかとい…

たいやき
3年前
1

ぽんこつの国試への道(使った教材と動画講座編)

動画講座は最後までQassistだけで勉強した。他社の講座は全く分からないけれど、Qassistを使っていて不満に感じることはほとんどなかった。

○クエスチョンバンクA~Z(約10,000円×6+約4,000円×1)

オンライン派だとしても重い大量のQBを買わなくてはならないのが難点。1周目は紙で、2周目はオンラインで解こうと思ったがそんな余裕はなかった。
QBオンラインでは問題の解説から該当

もっとみる

ぽんこつの国試への道(当日と結果、感想編)

○当日
0時にはベッドに入って目をつむったおかげで意外と眠れた。

・Aブロック
緊張。ゆっくり丁寧に解いていたら意外と時間がなかった。
・Bブロック
臨床問題の緊張感、そわそわ感がすごかった。
・Cブロック
疲労を感じた。直前にひたすらおやつを食べてよかった。

・Dブロック
前日より難しく感じた。疲れが出たのか後半眠くなってしまった。ズボンの裾を上げて足首を出すと涼しくてよかった。
・Eブロッ

もっとみる

ぽんこつの国試への道(6年生から国試前日までと総勉強量編~ただの自分語り~)

○6年生前半
コロナのせいで楽しみにしていたことが全部なくなり、喪失感で何もしない毎日が始まった。昼夜逆転し夕方に起きてテレビ、スマホ、ゲーム、YouTube。毎日20時間以上横になっていたのではないかと思う。何も楽しくなかった。今振り返ると多分結構鬱っぽかった。引きこもっていたら2ヶ月で8%くらい痩せた。

メジャー科2科目の半分程度動画を見て、紙のQBをパラパラめくった。

○6年生夏
家から

もっとみる

ぽんこつの国試への道(5年生まで編~ただの自分語り~)

○大学入学まで
公立小学校→中高一貫校→一浪→国立医学部

○大学入学~4年生まで
頑張ったことは、部活と遊びと睡眠。
授業は1限以外はそこそこ出席したと思うがあまり記憶はない。再試に引っ掛かったこともある。
成績は中の下もしくは下の上程度だったと思われる。

○CBTまで
3ヶ月程前にQBを買ったものの色々あって2、3週間前まで鬼のように忙しく、それから本気を出した。結果はよく覚えていないが多分

もっとみる

ぽんこつの国試への道

第115回医師国家試験を終えました。

自分の記録も兼ねて、国試までにやったことを書こうと思います。

役に立つかはわかりませんが、こんなのでも合格点が取れるのかという安心材料にはなるかもしれません。ただのn=1として見てください。

・5年生までの過ごし方
・6年生の春~国試前日までの過ごし方と最終的な勉強量
・結果と感想
・使った教材

について書くつもりです。