見出し画像

Tahiti Teahupoo チョープー

こんにちは🌞こんばんは🌕
ご覧いただきありがとうございます😊


昨日に引き続き、パリオリンピック会場になる場所を巡っていきます!

パリオリンピックで行われる32種目のうち24種目がパリとパリ近郊の競技会場で行われることが発表されています。

歴史的建造物やその付近が試合会場になる予定です

オリンピック開催まで会場となる場所を歴史的背景含め調べてみようと思います!
一緒に詳しくなりましょう!


タヒチ島 チョープー



チョープーは南太平洋にあるフランス領ポリネシア最大の島、タヒチ島の南西海岸の村です。
川を越えチョープーへ入ると舗装された道路ではなく、土の歩道しかなくなるため、この村は"エンド・オブ・ザ・ロード"としても知られています。
世界のサーファーたちが崇拝する特別な場所です。


サーフィンの波を語るうえで、チョープーの波は外せないでしょう。壮大で美しく荒々しい波は類を見ません。


チョープーの波がどのようにできるかというと…
チョープーの背後にある山々の川から何千年に渡り海へ水が流れ込んで、河口付近の珊瑚礁が浸食されて天然のリーフパスが誕生しました。このリーフパスが、あの波を作り出しています。


"チョープス"とも呼ばれるチョープーの波は、およそ400m沖合の場所で見られる世界で最も有名なリーフブレーク(海底が岩やサンゴ礁のサーフポイントで形成される波)です。美しいチューブ(筒状になった波)を巻きます。


チョープーの波は、通常、2~3mの高さですが、7mの高さに達することさえあります。
チョープーの波が唯一無二なところは単に高さだけではなく、水量の多いヘビーで長く続くバレルが浅いサンゴ礁のリーフでブレイクします。


チョープーでは秋(4月・5月)から春(9月・10月)頃まで安定してサーフィンを楽しめます。南極海で生まれる強力な嵐を楽しめるこのシーズンが、チョープーがサーファーたちの憧れのポイントに含まれている理由です。




*歴史
1998年に開催された大会タヒチプロで、チョープーはサーフシーンで有名になりました。
そこから20年以上にわたり多くのサーフファンを魅了してきたチョープー。今では世界で最も美しい波がブレークする世界屈指のサーフスポットとなっています。


*どんな競技が行われる?
サーフィンの競技会場になります。

サーフィンはあまりよく知らないので、この機会に見てみたいと思います。
世界で最も美しいと云われる波も見れることを期待します!



最後までご覧いただきありがとうございました♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?