見出し画像

2024SS計画

計画らしい計画はなし

24SSも今のところ無計画です。
ただ、先日お久しぶりの受注会にお邪魔しました。詳細は以下にて
ここ数年、計画的な買物はしていません。
ただ、クローゼット内が減らしても減らしても余白がないため買わないルールを作っています。
▶︎アウター
(特に秋冬)
▶︎デニム
(つい数年前に大規模な断捨離しました)
▶︎靴下類
流行りに流されない
(結局履くものが決まってる笑)
▶︎靴も多すぎる
(昨年やっと30足になりました)
Instagram Liveなどで新作を見ると、良いなーと思うものの実際買ってみると1シーズン終わると必要だったのか⁇という疑問が…
結局のところ、流行りにのっかるより自分が欲しい納得したベーシックなものを少し買うのが健全ということを学びました。

Dries Van Noten

ということで、行く予定のない大好きドリスの受注会に伺いました。
彼此、20年以上集めると(途中お休みしてましたが)ちょいちょい既視感的アイテムが登場するのです。

SSも正直、数年前とどことなーく近しいものを感じましたが…で当日まで悩み…お付き合いもかね昨年ぶり(秋冬は柄が苦手でスルー)
人間行って、実際に見る、着るとダメなんですよ。
あらあら…LOOKで見るよりなんか良くない⁇
そう、ドリス 特有のカッティングやらサイズ感が絶妙で確実に手持ちと違う笑
で、ボトムス、トップス、アウターを笑
アウター増やしたくなかったのになー、、、
って思いつつ増えました
SSの柄は好みではなかったため。
無地ばかりです。
ただバーガンディがドツボでピックアップに行った際に気になるのあったら追加してしまうかも…

そのほか…買うの買わないの⁇

今年の傾向からすると受注をすると、そのシーズンはほとんど買物をしない。
理由としては…
▶︎好きなブランドがない
▶︎トレンドに興味ない
▶︎手持ちで満足している
こんな理由です。

ファッション雑誌や届くDMからシーズンのトレンドはチェックしますが…それほど、物欲を掻き立てられない。
恐らくフィービーにどハマりした頃から、我が道を行くスタイルが出来たようです。
好きなドリスやプリーツもなんですが、独自の路線をひたすら走っているブランドって、良くも悪くも数年前のものも普通に着れてます笑
こんな理由もあり、クローゼットの整理はあまり捗らないのですが。。。
と、計画的で無計画なSS…
どうなることやら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?