見出し画像

【音楽】Juice=Juiceという沼。

皆様こんにちは、多趣味娘。です☻

モーニング娘。大好きな私は、ここ半年間ずっと、モーニング娘。を中心にハロプロの動画、音楽をあさっています。

ハロプロのグループ1つにはまると、他のグループもあさりだして、結果、ハロプロの沼から抜け出せなくなる…というのがハロオタの製造過程です。笑
私も最初はモーニングだけだったんですけど…アンジュルムJuice=Juice、と順次その沼にはまりつつあります…///今日は、ハロプロの中でもハイレベルな歌唱力をもつJuice=Juiceについて語っていきたいと思います!

ちなみに、前回のアンジュルムの記事同様、まだオタクといえるほどの知識がないので、お手柔らかにおねがいしま~す…^^;

☻ラインナップ☻
 1.Juice=Juiceにはまったきっかけ。
 2.最強エキスパート集団。
 3.おすすめシングル!
 4.注目メンバー。


Juice=Juiceにはまったきっかけ。

私がJuice=Juiceにはまったきっかけは、モーニング娘。の58枚目のシングル『青春小僧が泣いている』のMVです。…え?なんでモーニングの曲で?と思う方がいらっしゃるかと思いますが、おそらくハロオタの方はすぐ気づくと思います。

実はこの曲のMV撮影時、当時モーニングのメンバーだった鈴木香音ちゃんが出演できず、代打としてJuice=Juiceの宮本佳林ちゃんが出演しているのです。

「あれ?新メンバーって5人だっけ?
 モーニングのメンバーじゃない子?え????」

このシングルでは、本作品からモーニング12期のメンバーが加わっていて、それまでのグループのメンツと違っていたので、宮本佳林ちゃんが他のグループだということに気づくまで時間がかかりました。(その時私はモーニングにはまりだばかりだったので、余計に。)

いろいろ調べた結果、代打だということでした。
当時は、そのMV制作に関してなんだか賛否両論だったみたいなんですけど、まあそれは置いときましょう。(知りたい方はYoutube動画のコメント欄を見るといいと思います。)

その時初めて見た宮本佳林ちゃんは、クールな印象でした。モーニングのメンバーとは違った雰囲気があって。宮本佳林ちゃんが所属してるグループはどんなグループなんだろう、と興味がわいてJuice=Juiceを調べ始めました。


最強エキスパート集団。

調べたところ、どうやらJuice=Juiceは、ハロプロ研修生を中心に構成されたグループということを知りました。…ということは、歌もダンスもハイレベルなのか?と思いつつ、MVを全部みました。

うん、もうなんかデビューしたときからすごいんだわ、これが。中高生とは思えない切れのあるダンス、そしてレベルの高い歌。え、すごない?というのが率直な感想。

さらに、ライブ映像も何本か見てみました。
MVでは見ることのできない、迫力あるパフォーマンスにすぐ惹き込まれました。とにかく迫力。みんな歌うまいし、ダンスすごいし、なにこれ、まさにプロ!!!!!って感じです。そして雰囲気がなんか大人。アイドル=”かわいい”みたいな概念はそっちのけ(実際みんなかわいいんですけど!)。アイドルというよりは、もはやアーティストです。全身全霊でパフォーマンスに命かけてるって感じです。これはライブ観に行ったりなんかしたら私悶え死ぬんじゃないかな‥と思うくらいでした。


おすすめシングル!

全てのシングルを聴いた、現時点での私のおすすめ曲を紹介します^^

まずは広く人気のあるこの曲↓

2019年発売の『「ひとりで生きられそう」って それってねえ、褒めているの?』です。題名からして強烈。笑
女性が男性から言われがち?な言葉だと思うのですが、それに対する女性の葛藤と悔しさを持ちつつ、未来へ前を向いていく曲です。…私はこの曲にめちゃくちゃ共感できました。そしてこのインパクトある歌詞を10代後半の女の子が歌ってるってとこが...すごい。と思いました。


次におすすめしたいのはこの曲↓

2013年発売の『イジワルしないで抱きしめてよ』です!作曲・作詞はどちらもつんく♂さんです!もうね、めちゃくちゃ大人っぽいですよ、この曲。アイドルとは思えないです。アイドルにこの曲歌わせるつんくさんのハイセンス。たぶんこの曲はJuice=Juiceじゃないと歌えないと思います。実際歌ってみるとわかるんですけど、この曲はとにかくリズムをとるのが難しいです。16分音符を正確にはめていかないと、歌詞も音程もドミノ倒しのように狂います。テンポが、、とかそういう問題じゃないです。これを歌いこなすJuice=Juiceは本当にレベルが高い、と実感させられる曲です。

ちなみに、この曲のダンスショットには、モーニングの石田亜佑美ちゃんが参加しています!先程紹介したモーニングの『青春小僧が泣いている』に出演していた宮本佳林ちゃんの代打です。そう、この曲で、石田ちゃんがJuice=Juiceに恩返しをしているわけです。涙
当時の苦悩を語っている石田ちゃんの動画やブログを見たときには震えました...そんなことまで考えてたんだ…と。石田ちゃんすごい、と素直に思いました。

…Juice=Juiceのコラムなのでこの話はこの辺で。


次におすすめしたい曲はこちら↓

2015年に発売されたアルバム『First Squeeze!』に収録されている『Magic of Love』です。…はい、すいません。シングル表題曲ではないのですが…この曲は外せません。

元々は、「太陽とシスコムーン」というハロプロの原点ともいえるグループの曲です。SoulやFunkを感じさせる楽曲です。太陽とシスコムーンは非常に歌唱力の高いグループで、この曲そのもののレベルも高いんです。これをさらりと歌いこなすJuice=Juice。しかも最近のJuiceのライブでは定番化しているようで、もはやJuice=Juiceの代表曲とも言えるのではないでしょうか。

私が長々と語るよりも、とにかく一回聴けばJuice=Juiceの凄さがわかります。ぜひとも聴いてください!!


注目メンバー。

Juice=Juiceで私が注目しているメンバーはこちらです☻

高木紗友希ちゃん(歌唱力はハロプロNo.1だと思います…!)
段原瑠々ちゃん(力強い歌声がたまりません!!!)
稲葉愛香ちゃん(ダンスがすごいらしい!まだちゃんと見れてないのでこれからチェックします!)

Juice=Juiceに関しては私はまだ初心者なので、これからまたどんどんチェックしていこうと思います!





それではまた次のコラムでお会いしましょう~☻