簿記2級【ネット試験2021】挑戦中

◎はじめに

8/12に3級合格してすぐに2級を申し込み学習開始。

◎試験概要

「商業簿記」は、購買活動や販売活動など、企業外部との取引を記録・計算 する技能で、企業を取り巻く関係者に対し、適切、かつ正確な報告を行うためのもの
「工業簿記」は、企業内部での部門別や製品別の材料・燃料・人力などの資源の投入を記録・計算する技能で、経営管理に必須の知識

受験資格:制限なし
合格基準:100点満点で70点以上
試験時間:90分
試験方式:ネット試験(テストセンターにて受験)
受験料 :5,200円(税込)
合格率 :16.9%(直近3回平均)

出展:日本商工会議所WEBサイトより

◎教材

《パブロフ簿記2級lite(アプリ)》
3級でも活用したこのアプリですが、2級商業簿記版も提供されています。これまでより多数の勘定科目が出題されます。為替やリース(オペレーティング、ファイナンス)、研究開発費、連結決算に関するルールが新しく登場しました。

《パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級 テキスト&問題集 2021年度版 》
以下について学習しました。

《簿記系YouTuberふくしままさゆきさんの解説動画》
損益計算書が勘定式から報告式に変わる
・本業(の収益、費用)→本業ではない(利息反映)→非日常(固定資産売買等)→税引き
貸借対照表が細分化される
・資産(流動、固定)、負債(流動、固定)
・流動は正常営業循環基準(商品取引に関するかどうか)、一年基準で区分する

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?