二輪免許取得への道〜入所〜

自粛期間で余ったお金と時間を活用して教習所に通うことにしました。

むかしは原付(JOG ZR)に乗ってる時期もあったけど30km/h制限と二段階右折、陸橋の通行規制がストレスでした、、、

教習の回数と実用性を考えた結果AT限定にした。せっかくなので自動車のときとは別の教習所へ!1軒目の受付で話しを聞くと初回教習が2週間先と言われ断念。2軒目は週末に空きコマあるそうなのでそこに決定。ただ支払いにクレジットもQRコードも使えなかったののが不満。あとヘルメットの貸出がコロナで中止とのこと。

そのまま適性検査を受けて初日は終了。2日目に実車に乗ったけどATなので体感ではでっかい原付。そんな印象なので操作は簡単。教習所内だと30km/hしか出さないし、、、笑

プロテクター付けるところからエンジンの掛け方、走り方、、、ひととおり1日でやっちゃうんだな😃それなら1日で免許くれ😃

次で第一段階が終わる予定。予約取る関係でここはさくっと終わらせたいところ😃

いつかやろうと思っていたことのひとつを10年掛けて実現できそうです😤😤

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?