電子書籍あれこれ【ヨドバシカメラのDolyがお気に入り】

今はほんとに電子書籍のサイトが増えていて、hontoとかおしゃれだし、Amazonの方がユーザ数多そうだしな…など色々検討するものの結局電子書籍はヨドバシカメラのDolyを使っています。

まず、電子書籍にする?紙にする?

紙の本も永遠に存在するように思いますが、数十年ものの漫画本とか、よほどしっかり保管してない限り結構劣化が気になります。
また、古本屋に売っても価値がないと買取額1円とか、人気商品でも古本屋側に在庫が多いと買い取ってくれなかったりすることもあります(あるある経験談)。その場合は自分で処分となるので、劣化と処分方法を考えると一概に紙の方が良いとは言えないように思います。

個人的には、紙で買って早めに売りに出すのが場所も取らず劣化も気にならないので一番効率が良いのかなと思いますが、そうそうきっぱりできないですよね。なので今の自分に合う形で電子書籍を取り入れるようにしています。

電子書籍はできるだけ生き残りそうな会社にしたい

個人的には一番生き残りそうなのはAmazonのKindleだとは思います。アプリも使いやすいですし。
ただ、やっぱりヨドバシカメラの常時20%還元は大きい…!こんなに還元してて大丈夫かとよく思いますが。

電子書籍はできるだけ安く手に入れたい

なんだかんだいつかはサービスが終了する可能性もありますし、その時に一切保証無し、ということも最悪あり得ます。電子書籍は閲覧権を購入するだけなので、正直リスクはあります。
(某レンタルサイトはレンタルと謳ってるけど最終的に「購入」ボタンを押すので??となるのはわたしだけでしょうか。。)
それに備えた場合、閲覧権だと割り切れば、できるだけ安く手に入れた方が良いなあと。

今のところヨドバシカメラは基本的に常時全品ポイント20%還元をしてて、直近だと2021年のGW中は30%還元してました。
「全品」「常時」というのがものぐさな自分には大事でして。
サイトによっては期間限定で全品70%オフなどやってたりするのですごく魅力的だし、安さだけを重視するといろんなサイトのセールで買うのも賢いと思います。リスクを分散したい方にはいいですね。

が、長い目で見た時に新刊でいつもここまでの還元率はないと思うし、いろんなサイトで買うのって個人的に統一感がなくてあまり好きになれなくて。
一時期KindleとDolyで購入してる時があって、どっちで買ったか分からなくなってる時がありました。あとKindleで途中まで買ってる漫画の続きをDolyで買うようになってるものがあるのですが、それもあまり気持ち良くはないですよね…。気にならない方はよいかと思いますが。

紙で買いたいものもある

実家に置いてあった漫画の置き場所がなく、劣化してるものもあったので最近泣く泣く大量に売ったので、やっぱり漫画は場所を取るうえにずっと手元に置いておきたいものが多いので、電子書籍の方が良いように思いました。

でも、パラパラとめくってあとから一部だけ読み返す可能性のあるものはやっぱり紙が強いですね。図鑑だったり画集みたいなものなど。
ストーリー性がある、最初から最後までしっかり読む漫画とか小説は電子書籍が合いますね。

あと、仕事の技術書とかビジネス書とかは個人的に紙の方が使いやすくて、仕事関係のものは数年で情報が古くなることも多いので、それは紙で買って必要なくなったら売るようにしてます。

個人的な今の方向性まとめ

  • 電子書籍は安定性と価格でヨドバシカメラのDolyをメインで使用

  • 漫画・小説はDoly、その他パラパラ読みするものや売る可能性のあるものは紙で買う

また気持ちは変わるかもですが、今の考えとしてメモ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?