5/16(日) 花火

この前の話。

出かけ先がたまたま花火大会の日だった。
めちゃくちゃ早起きして向かったので10時には到着。10時の防災無線から「本日は花火大会です。交通規制はございませんが〜ほにゃらら」と聞こえてきた。

耳を疑った。ここ最近は、防災無線=コロナの話。そんな認識がついていたからである。
外出は控えましょうとか新型コロナウイルスの影響によりほにゃららとかよくよく耳にしてきた。

早起きがとても苦手なので、早起きした分夢かと思った。検索したら夢では無くて本当に花火大会をするらしい。すごくラッキー!と思ってテンションが上がった。しかしその話を別の人に話したら、お店混むかな…とか人多いのかな…とかマイナス(?)な事を言ってくれた。私は直結でラッキーとプラス思考に考えることができてラッキーと思った。もちろん多方面から物事を見ることはとても大事。その意見もとても参考になった。

数年前に函館に旅行に行った時もそうだった。
その時はポスターを見つけて今日が花火大会と言うことを知った。この時もラッキーと思ったけれど結局小雨が降ってきて居酒屋さんに入ってしまった。

花より団子。花火よりお酒。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?