見出し画像

「中心星から自分にあった勉強法を知る」を拝見して【感想と実感】

今回は、算命学の記事です。

ユーチューブで算命学総本校高尾学館「中心星から自分にあった勉強法を知る」を拝見しました。
大変参考になりました。

なるほどやはり、と思いました。
中心星が貫索星なのですが、
勉強、自分のペースで進める方が捗るなー、とずっと思っていたのです。

ここからは身の上話ですが、
幼い頃は、塾に通うのではなく、通信教育を受けていました。
親の意向でしたが、かなり続きましたね。
合っていたのだと思います。

社会人になってから、幾つか資格を取りましたが、
資格を取る時の勉強も通信と独学、通信制大学(編入でしたが)にも通いました。
マイペースに一人で黙々と勉強して、取得(卒業)しました。

反対に、勉強が上手く結果に結び付かなかった時は、
教えてもらう相手のペースに無理に合わせたり、場の空気に飲まれていた気がするのです。
偶然かもしれませんが、”自分”の意志とか意識が大切なのかな・・・と思いました。

それと、余談ですが、天報星を2つ持っているせいか、同じことをずっと続けていると反動が来ます。
肉体的、精神的にもしんどくなり、継続が難しくなります。
やりすきたと思った時は、一旦離れる。休む。他の事をする。これは大事です。
勉強だけではないですが、同時進行をする方が上手くいったりします。

中心星貫索星の勉強法、合っているとは思います。
(自分の場合、丁の貫索星が拍車をかけている気もしますがね・・・貫索星中殺も関係しているのかな?)
勉強をやりたいときにやれるのでそれが一番いいのかもしれません。

以上、感想と実感でした。
少しでも参考になる方がいればと思い記事にしました。

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?