見出し画像

あの日の記録~なにわ男子のデビューに寄せて~


2021年7月28日の私は、団扇の入ったトートバックを肩にかけ、買ったばかりのワンピースを着て出勤し、月末と決算のコラボレーションで膨れ上がった仕事を午前中に必死で終わらせて、新大阪駅へ向かっていた。

新大阪駅についてから新幹線に乗るまでの間に、どうしても「なにわ男子 First Arena Tour 2021 #なにわ男子しか勝たん  in 横浜アリーナ 」の昼公演のMC生配信が始まってしまう。

もしかしたらデビュー発表があるかも、と予想できる要素はいくつもあった。でもでも、そんな淡い期待をして、何もなかった、別の発表だったことは幾度もあって、私は次第に「サプライズ」とか「重大発表」とか「カウントダウン」とか「オーラス」とかそういった類のワードが苦手にすらなっていた。

あきらかにいつもと違う雰囲気の中で始まった配信でも、最初に話す役割を与えられたのは大吾くんと流星ちゃんだった。「渡された台本に何が書かれてるんだろうか、デビューだったらいいけど、でもやっぱり違うかもしれない」といった心情が痛いほど伝わってきて、(というか投影してしまって)今まで何度も見てきた期待と恐怖の入り混じった表情が苦しくて、どうかどうか今日で解放してくれと心の底から祈っていた。

・・・新大阪駅のコンビニで。(お昼ご飯買う時間なくてさ。ごめんなさい。)

結局、「上手に番宣してください」が二人のミッションで、やっぱりデビュー発表じゃなかった。

・・・長尾くんが、無茶ぶりを上手にこなし、恭平が愛らしい宣言を読み上げているのをイヤホンを片耳にツッコんで、トイレの個室できいていた。(本当に時間なくてさ。ごめんなさい。)

・・・道枝くんが何やら単独YouTubeとインスタの開設を発表している。そんな、ここまでして、ないことあるか?また膨らんできた期待を胸に乗車ホームを確認して、エスカレーターへ向かう。

ここでやっとスマホを取り出すことができて、画面を確認した。

次は、大橋くんと丈くんだった。渡された台本には、何も書かれていないらしい。

また、あの期待と恐怖が押し寄せてきた。

画面が暗転して、そこに全てをかみしめる様にスクリーンを見つめて表情を崩した大吾ちゃんがいた。

画像1

6年近く彼を応援してきて、こんな表情を始めて見た。心の中でおめでとうと呟いた。やっと画面がスクリーンをとらえた。

あまりにも自然に涙が溢れていたみたいで、マスクをびっしょびしょにしながら新大阪駅のホームに立っていた。よかったね。よかったね。本当によかったね。

大吾くんと流星ちゃんらしき人が抱き合っている。感情いっぱいの声で泣いている子がいる。円陣を組んだ7人は、今、同じ気持ちなんだと伝わってきて、とても美しかった。

画像2

「これから会いに行くね」なんて、自己陶酔満々の独り言を心の中で呟いて、新横浜行きののぞみの指定席に座った。

画像3


私が今回のツアーでたった1公演、1枚だけ当選したのが、7月28日の夜公演で、花道から片手で数えたほうが早い、見やすい席だった。

とはいえ、横浜アリーナだからあけおめコン並みに遠い。なんなら、あの京セラ公演より体感は遠く感じた。でも、遠さが今はうれしくて、夢心地がゆえに、妙に冷静だった。

大吾くんはデビューに関して「実感がない」「ふわふわしている」と言っていて、私もまさにその状態だった。一年半ぶりにお目にかかる大吾くんはあまりにも変わらず生きていて、楽しそうで、そこにいた。もっとデビューの感慨に浸って感無量状態になるのかななんて、何度もシミュレーションを重ねて想像していたけれど、心の中はいつになく穏やかだった。



最後の挨拶が始まった。

松竹座の0番に立つ彼の、ひとことひとこと慎重に選び抜かれた想いのこもった言葉を聞くのが好きだった。赤い座席、四角い箱。公演名の書かれた両端のセット。この世で1番美しい、真っ白く浮かび上がる難波のスポットライト。1階席のセンター付近の番号がくると、まるで大吾くんと通じ合ってるような気持ちになれて、わくわくした。

そしていつも毎回、どの公演でも、「どうか大吾くんがCDデビューできますように」と念にも近い願いを心の中で唱えながら、勝手に送っていた。

横浜アリーナの空間で、いつもの願掛けをしなくていいんだなぁと思った。

「大吾くんはCDデビューするんだ」

その時やっと気づいたように、ストンと心に落ちてきて、私の願いはやっと嬉しい涙になって頬を伝っていた。ここまで連れてきてくれてありがとうと心から思えて幸せだった。

そして結局「君も誰よりも幸せになるんだよ」と壮大な感情を送り付けた。



初めて横浜アリーナに行ったら、絶対に崎陽軒の焼売弁当を買おうと思っていたのに、時短要請で終演後にはお店は閉まっていた。仕方なく、コンビニでおにぎりを買って、新大阪駅へ帰る新幹線に乗った。

画像4


さようなら、関西ジャニーズJr.の西畑大吾くん。

なにわ男子の西畑大吾くん、これからもよろしくね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?